ニュース

GOOD BYE APRIL、プロデューサーに林哲司を迎えたメジャー・デビュー・シングルを配信リリース

GOOD BYE APRIL   2023/03/16 13:08掲載
はてなブックマークに追加
GOOD BYE APRIL、プロデューサーに林哲司を迎えたメジャー・デビュー・シングルを配信リリース
 GOOD BYE APRILのメジャー・デビュー・シングル「BRAND NEW MEMORY」が4月5日(水)に配信リリースされることが決定。リリース発表に伴い、メンバーの延本文音がデザインを手掛けたジャケットも公開されています。

 GOOD BYE APRILは、倉品翔(vo,g,key)、吉田卓史(g)、延本文音(b)、つのけん(ds)からなるタイムレスなシティ・ポップ・サウンドを奏でる4人組バンド。所属レーベルは大貫妙子ムーンライダースティン・パン・アレーなどを輩出したニューミュージック界の名門レーベル“PANAM”。

 今作の作曲&プロデュースには、シティ・ポップ界を代表するメロディメーカーの林哲司を迎え、忘れられない大切な人とのひと夏の思い出を、懐かしさ感じる80年代のニューミュージックサウンドにのせた楽曲となっています。

 5月24日(水)には同曲のアナログ盤をディスクユニオン内レーベルDOBEATUからリリースとなることも決定し、B面には同じく林哲司プロデュースの名曲「TRANSIT IN SUMMER」のカヴァーも収録されています。

 4月7日(金)には東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGEにてメジャー・デビュー記念のワンマン・ライヴが開催されるので、生の「BRAND NEW MEMORY」を是非聴いていただきたいところです。

[コメント]
12年かけて辿り着いたメジャーデビューに、僕たちにとってもビッグサプライズが待っていました。
ここ近年のアレンジなどの面はもちろん、それ以前に何より本質的な部分において、僕たちがどれだけ林哲司さんの音楽に魅せられ影響を受けてきたかは…きっと僕たちの曲の端々から溢れ出ていることと思います(笑)
そんな大好きな林さんと一緒に曲がつくれる日が来るなんて、夢のようでした。
“BRAND NEW MEMORY”
新しいのに懐かしい。ずっと僕たちの真ん中にあった音楽観であり、これまでの12年間や、また林さんと我々のコラボレートそのものにも重なる言葉。そんなテーマを、林さんとつくったこの曲に込めることができました。
これまでの12年いつだって、自分たちの可能性を広げるチャレンジを続けてきました。
変わらないまま、変わり続けたい。
この曲もまた、そんな僕たちの新たなひとつのチャレンジです。
愛してやまないポピュラーミュージックのバトンをしっかり握りしめて、僕たちなりのポップスをここからまた切り拓いていこうと思います!

――ヴォーカル 倉品翔

彼らがボクを選び、ボクも彼らを選んだ。
初めてプロデュースしたLOU(ルウ)、自分の数々の代表作を生んだ杉山清貴&オメガトライブ、そして今回関わったGOOD BYE APRILも横浜川崎のバンドである。
方位磁石があるとするならどうやら相性はいいはずだ。
シティポップという流れがなくとも、ボクの手掛けた作品に傾斜していた彼らが、作曲とプロデュースを求めてきた。
そしてボクも彼らの作品を聴き、そのメロディやサウンドに言葉にはならない同調と可能性を感じた。世代をこえたコラボレーションが、お互いにとってもこの新しい作品となった。

――林哲司

拡大表示


■2023年4月5日(水)配信開始
GOOD BYE APRIL
「BRAND NEW MEMORY」


■2023年5月24日(水)発売
GOOD BYE APRIL
「BRAND NEW MEMORY/ TRANSIT IN SUMMER」

7inch DBEP-26 2,500円(税込)

[Side-A]
BRAND NEW MEMORY
[Side-B]
TRANSIT IN SUMMER

予約URL
goodbyeapril.lnk.to/BNM_TIS

GOOD BYE APRIL メジャーデビュー記念ワンマン・ライヴ
“Feel So Brand New”

www.goodbyeapril.com/news
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015