ニュース

『情熱大陸』放送1300回突破記念特別シリーズ放送 葉加瀬太郎による新アレンジ楽曲オンエアにて初解禁

2024/05/11 08:15掲載
はてなブックマークに追加
『情熱大陸』放送1300回突破記念特別シリーズ放送 葉加瀬太郎による新アレンジ楽曲オンエアにて初解禁
 1998年にスタートしたドキュメンタリー番組『情熱大陸』。来る2024年5月12日(日)で、放送開始から1300回を迎えます。これを記念して、各界の“レジェンド”の生き様や言葉に迫る特別シリーズを不定期で放送します。

 その第一弾として登場するのは、建築家の隈研吾。今年70歳を迎える、言わずと知れた建築界の世界的巨匠です。ここも隈さんか……と思わせるほどその建造物は多く、しかも多彩。国内では、国立競技場、GINZA KABUKIZA、高輪ゲートウェイ駅、根津美術館本館と枚挙にいとまがなく、今もおよそ53ヵ国・400近くのプロジェクトが進行中です。

 日本の伝統の技、自然への敬意、生活者目線を欠かさない隈の建築は、“脱成長”が叫ばれる世界から、これまでにも増して求められています。「時代が隈に追いついた」ともいわれますが、本人は「旧態依然、権威的でマッチョといったピカピカな建築はもうダサい」と言い切ります。

 高度経済成長期にこの道に入りながら、権威と鉄とコンクリートに違和感を抱いてきた孤高の男は、独自の「好き」を貫いてきました。自称「ひねくれた建築家」が、未来を託す私たちへ語る思いとは――。超多忙につき、打ち合わせの時間も取れず「いきなり」始まった取材。10ヵ月、5万キロ以上の「旅」に密着しました。

 さらに、番組のオープニング・テーマ曲として長く使用している葉加瀬太郎による『情熱大陸』の新アレンジが完成。情熱的なラテンのテイストはそのままに、サルサのリズムやジャズ、ロックなどの音楽的要素が加えられ、葉加瀬のバイオリンや羽毛田丈史のピアノなど名だたるアーティストによる演奏を特別にレコーディングしたものです。ブラスの音色が印象的な新楽曲も、5月12日のオンエアで解禁となります。

 新たな門出を迎える『情熱大陸』にぜひご期待ください。

『情熱大陸』
www.mbs.jp/jounetsu
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015