ニュース

石橋英子、7年ぶりの“歌のアルバム”発売 豪華バンドセットでのリリース・パーティーをレポート

石橋英子   2025/03/27掲載(Last Update:25/06/17 14:18)
はてなブックマークに追加
石橋英子、7年ぶりの“歌のアルバム”発売 豪華バンドセットでのリリース・パーティーをレポート
 シンガー・ソングライターとしての活動をはじめ、昨年の映画『ドライブ・マイ・カー』のサウンドトラックも高く評価された石橋英子の約7年ぶりとなる歌のアルバム『Antigone(アンティゴネ)』が3月28日(金)よりLPで発売、配信も開始に。これに先駆けて、3月14日には東京・LIQUIDROOMにてリリース・ワンマン・ライヴが開催されました。

 この日は、アルバムにも参加するジム・オルーク(g)、山本達久(ds)、ジョー・タリア(ds)、マーティ・ホロベック(b)、松丸契(as,fl,cl)、ermhoi(cho,syn)に加え、藤原大輔(ts,fl)も迎えた豪華なバンド編成でのパフォーマンス。アルバム発売に先駆けて、全曲を収録順に演奏したスペシャルなセットが披露されました。

 DJにはACID SISTER 霊を迎え、ジュリー・クルースが歌う『Twin Peaks』劇中歌など浮遊感あふれる楽曲群で、ライヴ前の会場を心地よいムードで満たす中、オーケストラのSEが流れると石橋英子が登場。観客への深いおじぎで厳かに始まった、冒頭曲であり先行公開曲「October」では、漂うようなメロディを歌う石橋英子の柔らかく幽玄な声、畳みかけるように歌うパートの緊張感など、訪れた人たちを一気にステージに引き付けます。同じく先行曲「Coma」では、ermhoiとのハーモニーや管楽器のソロフレーズも際立ち、曲の終わりには歓声も。

 この後は、アルバムからは未公開となる「Trial」から「Antigone」までを披露。藤原大輔、松丸契、マーティ・ホロベックらのソロパートや、石橋英子自らのフルート演奏も盛り込まれ、ポストロックとも、アンビエント・ジャズとも室内楽とも形容できない独自の音世界が展開されました。

 また、草野庸子のVJによるシンボリックな映像のせいか、全体的に浮遊感を湛えながらも、不穏さや切迫した何かを感じさせる楽曲たちは観客を魅了し、とりわけ「The Model」での、大きなうねりを感じさせるアンサンブルを背にした、石橋による語りのパートには引き込まれました。

 アンコールでは、2018年にリリースされた前回の歌のアルバム『The Dream My Bones Dream』より「A Ghost In a Train、Thinking」「Iron Veil」の披露で会場を再び沸かせ、濃密な一夜は閉幕。入場時には、作品に対する石橋英子のインタビュー(インタビュアー:James Hadfield)も配布されており、発売前に『Antigone』がトータルで味わえる大満足の公演となりました。「すごいものを見た」という反響を表すように、新作『Antigone』の先行販売が行なわれた物販コーナーに人だかりができていたのも印象的でした。

 なお、石橋英子は、6月14日(土)に開催される〈FESTIVAL FRUEZINHO 2025〉にermhoi、ジム・オルーク、山本達久、松丸契からなるバンド・セットで出演することも発表されています。そのほか、今後のライヴ情報については、石橋のオフィシャル・サイトおよびSNSをご確認ください。

拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示

Photo Shinichiro Shiraishi
文: 川上影森UNXUN


■2025年3月28日(金)リリース
石橋英子
『Antigone』

lnk.to/antigone

[収録曲]
01. October
02. Coma
03. Trial
04. Nothing As
05. Mona Lisa
06. Continuous Contiguous
07. The Model
08. Antigone


FRUE
fruezinho.com
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015