ニュース

EYRIE、手塚治虫『火の鳥』未来編に着想を得た新曲「Endgame 3404」リリース

EYRIE   2025/09/17 10:40掲載
はてなブックマークに追加
EYRIE、手塚治虫『火の鳥』未来編に着想を得た新曲「Endgame 3404」リリース
 ピアノ連弾とドラムで新たなジャンルを開拓する音楽プロジェクト“EYRIE”が、手塚治虫原作の漫画『火の鳥』にインスパイアされ制作した新曲「Endgame 3404」を9月17日(水)にデジタル・リリース。あわせて、本楽曲のミュージック・ビデオも公開しています。本作はHIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタル・リリースをサポートしています。

 「Endgame 3404」は、2024年『火の鳥』連載開始70周年記念公式作品として制作したEYRIEのメジャー・デビュー・アルバム『火の鳥』に連なる作品で、今回は『火の鳥』の未来編で手塚治虫が描いた「人類の終末戦争」を、ピアノ連弾に加えシンセサイザーやシンセベース等の鍵盤を駆使したダイナミックなメロディをタイトなドラムでまとめ上げる音楽で表現しています。

 また、およそ1年ぶりとなるワンマン・ライヴ〈still we sail〉を11月13日(木)東京・下北沢SHELTERにて開催することが決定。チケットのオフィシャル・サイト先行受付がスタートしています。

[コメント]
『Endgame 3404』は、手塚治虫の不朽の名作『火の鳥』未来編に着想を得た楽曲です。
物語の序盤、人類が核戦争で自滅するシーンまでをテーマに、私たちEYRIEのピアノ連弾とドラムという編成で描いています。
舞台は西暦3404年、地上はすでに荒廃し、人類は地下都市に逃れ、生活と政治の全てをマザーコンピュータに委ねています。やがて都市国家間の対立がエスカレートし、マザーコンピュータ同士の対話は決裂。戦争は「論理的に避けられない選択」として開始され、人類は自らの文明を終わらせてしまいます。
どんなに技術が進んでも争いを止められずに自分たちを滅ぼしてしまう人間や、判断を機械に委ねた社会の行き着く先みたいなものを考えながら、この楽曲を制作しました。
音楽的には、ピアノ連弾の強烈なインタープレイとドラムの切迫したビートが重なり合って、終末に向かって加速するような構造で展開します。暴走、対話の崩壊、訪れる破滅、その一瞬一瞬を、烈しさと緻密さの両面から描きました。
『Endgame 3404』は、私たちの追い求めるピアノロックの新たな形の一つの到達点でもあります。伝統的なピアノの響きに現代的なアグレッションと構造美を融合させ、激しさと繊細さの間を行き来するサウンドは、EYRIEならではの表現だと信じています。
文明の終焉を描いたこの作品が、今を生きるあなたの心に何かを残すことができたなら嬉しいです。

――EYRIE

拡大表示




■2025年9月17日(水)配信開始
EYRIE
「Endgame 3404」

friendship.lnk.to/Endgame3404_eyrie

EYRIE「still we sail」
 2025年11月13日(木)
東京 下北沢 SHELTER
OPEN 18:30 / START 19:00
一般 4,000円 / 学割 2,500円
w.pia.jp/t/eyrie-sws
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015