ニュース

<live image>復興支援コンサート、被災地避難所へ生中継!

羽毛田丈史   2011/05/16掲載(Last Update:15/05/22 19:29)
はてなブックマークに追加
<live image>復興支援コンサート、被災地避難所へ生中継!
 ヒーリング系オムニバス・コンサート<live image>(ライブ・イマージュ)による復興支援コンサートが14日(土)、東京・青山学院講堂で行なわれました。

 もともと同日は、4月23日からはじまった<live image 11>ツアーの最終公演の予定でしたが、東日本大震災の影響で会場が使用出来ず、8月に延期に。とはいえ、出演者のスケジュールはこれによって空いていたため“なにか自分たちで出来ることはないか?”との考えから、今回の復興支援コンサートが開催される運びに。

 コンサートは、音楽監督でもある羽毛田丈史が出演者ひとりひとりを舞台に呼んで「マイ・フェイバリット・シングス」で開幕。<live image>お馴染みの同曲、通常は全出演者の技の競演を披露するラスト・ナンバー。いつもと違った演出に、次の出番のゴンチチの2人は「もう家に帰ってもいいのかな(笑)」と戸惑ったそう!

 この日のコンサートは、NTT東日本と国内家電メーカーのサポートを得て岩手、宮城、群馬、埼玉の各県にある避難所23ヵ所に光回線を通じて生中継。これまでも東北各都市のホールでの中継はありましたが、避難所に直接、音楽と映像を届けるのは、初めての試み。

 バンドネオンの小松亮太は「カメラを通じて、向こうまで届けっ!という思いを込めて、いつもとは違う燃え方の演奏をしました」と、直接見えない数万人のオーディエンスに向かっての演奏に緊張をしながらも熱い気持ちでステージへ。ゴンチチに続いて松谷 卓NAOTO、羽毛田丈史らが次々に渾身の演奏を届け、最後の「情熱大陸」では、葉加瀬太郎が狭い舞台を飛び回って会場を煽り、集まった1,700人の観客も総立ち!

 公演終了後の会見で宮本笑里は「今度はみなさんに直接お会いしたい」とコメント、今回の企画の発案者でもある羽毛田丈史は「僕たちの音楽を聴いて、少し休んで頂ける気持ちになって貰えれば嬉しいです」と語りました。また、この日の公演の収益は、被災地の小中高校へ楽器を寄付するために使われます。


live image
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015