ニュース

ザ・シネマティック・オーケストラの『In Motion』プレミアム上映会&大谷能生出演のトークショーを開催!

シネマティック・オーケストラ   2012/03/21 15:08掲載
はてなブックマークに追加
ザ・シネマティック・オーケストラの『In Motion』プレミアム上映会&大谷能生出演のトークショーを開催!
 ジャズをベースにしたエレクトロニック・ミュージックと生楽器を融合した美しいサウンドを聴かせ、4月に行なわれる<SonorSound Tokyo 2012>に来日が決定しているザ・シネマティック・オーケストラ(The Cinematic Orchestra)。現在彼らは、中心人物のジェイソン・スウィンスコー自らが選んだミュージシャンたちと、先鋭的かつ実験的な映像に生演奏で音を付けていくライヴ・パフォーマンス“In Motion”を行なっており、そのライヴで実演した楽曲を元に、新たにスタジオで再録音した最新音源『The Cinematic Orchestra presents In Motion #1』を3月20日にリリースしました。

 このアルバム発売を記念し、本作の題材となった20世紀初頭の映像作品 『Manhatta』と『Entr'acte』に、『In Motion』の楽曲を重ね合わせた、アルバム・コンセプトを再現するプレミアムな上映会を3月31日(土)に原宿で行なうことが決定!

 音響設備には劇場用スピーカーのトップ・ブランドとして知られる“Klipsch Audio Technologies”のサウンドシステムを採用し、臨場感溢れる空間を演出。サイレント映画の成熟期に撮影された時代の空気を感じさせる映像と、ザ・シネマティック・オーケストラによるイマジネーション豊かな楽曲を、クリプシュのダイナミックなサウンドで楽しむことができます。

 また当日には、批評家 / 音楽家の大谷能生氏とBEAMSのクリエイティヴ・ディレクター / DJの青野賢一氏とのトークショーも行なわれます。(アーティスト本人の登場はなし)

 参加は入場無料ですが、『The Cinematic Orchestra presents In Motion #1』をBEAMS RECORDSで購入すると、優先的に入場できる参加券がもらえるとのこと。ぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?


<The Cinematic Orchestra presents "In Motion #1" Movie Day in BEAMS RECORDS supported by Klipsch>
日時: 2012年3月31日(土)
1st Show 開場 16:00 開演 16:30
2nd Show 開場 18:00 開演 18:30
場所: 東京都渋谷区神宮前3-25-12(明治通り沿い「ビームス 原宿」隣の白いビル)
料金: 入場無料(入場制限あり)
詳細: Beams Records http://blog.beams.co.jp/beams_records/

[上映作品]
『Manhatta』(11分)
現代アメリカ写真界の巨匠ポール・ストランドと写真家チャールズ・シーラーがニューヨークの日常生活を描いた短編ドキュメンタリー。1921年制作。
『Entr’acte』(20分)
マルセル・デュシャンやマン=レイ、エリック・サティなど前衛芸術界の名士たちが出演した事でも有名なルネ・クレール監督作品。1924年制作。

[トークショー]
大谷能生 x 青野賢一

※当日はアーティスト本人の来場はありません。
※3月17日(土)からBEAMS RECORDSで先行販売されている『The Cinematic Orchestra presents In Motion #1』をお買い上げの方に、上映会に優先的にご入場頂ける参加券配布。
※入場は無料ですが、参加券をお持ちのお客様を優先とさせていただきます。ご来場者多数の場合、入場を お断りする可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ: ビームス レコーズ(原宿) 03-3746-0789
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015