ニュース

スティーリー・ダン、早くも?新作

スティーリー・ダン   2003/04/09掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 「彼ら」はまだ、眠ってはいなかった――20年ものインターバルを空けた前作『トゥ・アゲインスト・ネイチャー』(写真)が2001年アルバム・オブ・ジ・イヤーほか、グラミー賞4部門を獲得したのもまだ記憶に新しいスティーリー・ダン。恐ろしく長い間隔がありながら、ドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーによるレコーディング・プロジェクトに落ち着いてから連綿と続く「凛とした変わらなさ」に偉大さを感じてしまったのは筆者だけではないはず。その彼らが、3年を経た今、新作を完成させました。

 6月11日に日本盤が発売される新作は、その名も『エヴリシング・マスト・ゴー』。長い沈黙に落ち着かず進んでいく、という宣言にもきこえる。全9曲を収録した本作は、初回生産限定でインタビュー映像などを収録したCD+DVDセット(WPZR-30009〜10\3,570(税込))も同時発売されます。通常盤(WPCR-11530\2,520(税込))とCD部分は同じです。それぞれ、日本盤には特製マウス・パッドが当たる応募券も付いているそうな。

 早くも3曲目「ブルース・ビーチ」はシングル・カットが決定しており、意気盛んな感を受けますが、本作の驚くべき点は他にあり。5曲目「スラング・オブ・エイジズ」では、なんとウォルター・ベッカーがリード・ヴォーカルをとっているとのこと! これはスティーリー・ダン史上初のことですから、今から期待が募りますね。

 本作と同時に、最近作の2作も再発します。同時発売されるのは、冒頭に記した復活作『トゥ・アゲインスト・ネイチャー』(WPCR-11502\2,520(税込))と、その布石となったであろう93〜94年のライヴを収めた『アライヴ・イン・アメリカ』(WPCR-11501\1,890(税込))。間違いなく傑作の前者は未聴であればこれもいい機会でしょうし、かつてはライヴを嫌がっていた彼らが弾けた後者はプライス・ダウンしています。

 さてさて、どんな音になっているのでしょうか。やっぱり「凛として変わっていない」のでしょうか。今から楽しみですね。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015