ニュース

ファンズワースの冒険!初リーダー作完成。アナログまで出るゾ!

ジョー・ファンズワース   2003/08/22掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 ニューヨークの凄腕白人ドラマーと言えば、スティーブ・ガッドですが、ジャズだけに限定すれば、ジョー・ファンズワースの人気もガッドに迫る勢いがありますね。盟友エリック・アレキサンダーと共にハロルド・メイバーン・ファミリーの一員としての大活躍や、ジョー・ファンズワースが発起人となって若手同士で結成した“ワン・フォー・オール”(ラグビーじゃないよ!)などなど、ヴィーナス・レーベルのアートワークによる人気も手伝って、日本での人気は鰻昇りのジョー・ファンズワース。ヨーロッパでは彼名義の作品も出てはいますが、9月18日に、いよいよ本邦初リーダー作『It’s Prime Time(仮)』(VRCL-18813 \2,835(税込))で堂々とソロデビューとなります!! むしろ未だ出てなかったのが不思議なくらいですが、待ったかいのある充実のアルバムに仕上がっています。

ジョー・ファンズワース(ds)
エリック・アレキサンダー(ts)
ロン・カーター(b)
ジョン・ファンズワース(ts)
カーティス・フラー(tb)
ベニー・ゴルソン(ts)
デヴィッド・ヘイゼルタイン(p)
ハロルド・メイバーン(p)
ジム・ロトンディ(tp)

 参加メンバーをご覧になればおわかりのように、フロントが色々と替わる豪華な布陣。ワン・フォー・オール(写真は『情事の終わり』)の同僚、ジム・ロトンディやエリック・アレキサンダーと、恩師メイバーンや大先輩のカーティス・フラー、ファンズワースが認められるきっかけを作った御大ベニー・ゴルソンなど若手と巨人が入り混じったメンバー構成ですが、曲によって的確に使い分けていて実に効果的。この素晴らしい二世代共演の実現は、ドラマーのソロアルバムならではでしょう。

 間違い無く今年を代表する名盤になる事を予感してか、同時発売でアナログ盤(VRJL-7013)も出ます! アナログ2トラックのハーフインチ・マスターからのカッティングで音の良さも抜群。ちなみにCDはSACDハイブリット仕様ですので、どっちを買うか迷ってしまいますね!? 
 そして10月下旬にはエリック・アレキサンダー・グループの一員として来日ツアーも予定されていますので、そちらもお楽しみに!
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015