〈マンガ大賞〉〈このマンガがすごい!〉では2年連続ランクインを果たし、映像化のオファーも殺到していたという、話題のミステリー・コミック『僕だけがいない街』(原作: 三部けい)が遂に実写映画となることが決定。TVドラマ『ROOKIES』や『JIN-仁-』シリーズなどを大ヒットに導いたヒットメイカーの
平川雄一朗を監督に、主演を
藤原竜也、ヒロインは
有村架純がつとめ、来春公開が予定されています。
売れない漫画家でごく普通のフリーター“藤沼 悟”が、自身の意図とは無関係に「時空移動=タイムリープ」する謎の特殊な現象「再上映(リバイバル)」により、18年前の小学生の頃に起きた児童連続誘拐事件の真犯人と、その凶刃に倒れた母を救うため、大人のマインドを持ったまま小学生の過去をやり直し、現在と過去に起こる事件の謎を解き明かしていく新感覚ミステリー『僕だけがいない街』。キャストの藤原竜也と有村架純は今回が初共演となり、「大活躍の有村架純さんとの初共演、非常に楽しみにしております。若く才能のある方と組ませていただけることが、今の自分にとって大きな刺激になると思います」(藤原)、「お芝居への熱量がすごく大きな方。私もそんな方の近くで刺激をもらいながらぶつかっていけたらと思います」(有村)と、互いにコメントを寄せています。
原作については、「読み始めから最後まで、ページをめくる手が止まりませんでした」(藤原)、「初めて読んだ時、登場人物の家族や友達への思いにすごく胸を打たれました」(有村)と引き込まれたとのことで、「“時間を行き来する”特殊な現象に巻き込まれた主人公・悟の複雑な心情をどう演じようか、今から考え始めています」(藤原)、「原作の世界観を壊さないよう、お芝居を取り組めたらと思います。私が演じる愛梨が大切にしなければいけないことは、藤原さん演じる悟に全力で寄り添うことかなと思いました。信じる力を大切に、愛梨を大切に、演じられればと思います」(有村)など、早くも役作りへと向かっている様子。
またキャストとして、悟の母“藤沼佐知子”役に
石田ゆり子、不敵な笑みを絶やさない悟の小学校の教師“八代 学”役を
及川光博がつとめることも明らかにされています。