ニュース

『悪魔のいけにえ2』の初Blu-ray化が決定 特典としてVHSヴァージョンも収録

トビー・フーパー   2016/11/15 12:24掲載
はてなブックマークに追加
 “最強仕様”Blu-rayを発売するキングレコードのシリーズ企画「キングビデオ《最終盤》コレクション」に、トビー・フーパー監督の残虐映画『悪魔のいけにえ2』(1986年)が仲間入り。国内でレストアを行なったHDマスターにて初Blu-ray化を果たし、11月16日(水)にリリースされます。

 前作「悪魔のいけにえ」(1974年)で繰り広げられた世紀の大残虐劇を、トビー・フーパー監督が自ら甦らせた、正式な続編となる「悪魔のいけにえ2」。完全武装のデニス・ホッパーが殺人一家と対峙する、笑いと異常性に富んだ前作以上のフルボディぶりを放つ本作。初のリリースとなるBlu-rayには特典として、過去DVD発売時に収録されたものに加え、冒頭で餌食となる2人組のインタビューほか、ロケ地巡り、レザーフェイスを演じたスタントマンへのインタビューなど233分にも及ぶ映像ほか、過去に日本で発売された画面サイズの異なる(スタンダード・サイズ)VHS映像も収録。

 また、リチャード・クーリス(撮影監督)、ケイリー・ホワイト(プロダクションデザイナー)、ローラ・クーリス(スクリプトスーパーバイザー)、マイケル・サリヴァン(小道具)らの音声解説ほか、安田謙一(ロック漫筆)、江戸木 純(映画評論家)、田野辺尚人(「別冊映画秘宝」「DEVILPRESS」)、真魚八重子(映画評論家)、高橋ヨシキ、涌井次郎(ビデオマーケット店主)、樋口泰人(boid代表)らの書き下ろし原稿や、スタッフ・キャストのメモなどを掲載した88頁に及ぶ解説書も付属。

悪魔のいけにえ2《最終盤》

©THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE 2 ©1986 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.

■2016年11月16日(水)発売
『悪魔のいけにえ2《最終盤》』
2Blu-ray KIXF-418〜9 7,800円 + 税

[特典]
・HOUSE OF PAIN(特殊メーキャップ担当バート・ミクソン / ガブリエル・バータロス / ジーノ・クログネイル / ジョン・ヴリッチ インタビュー)
・YUPPIE MEAT: クリス・ドーリダス / バリー・キンヨン インタビュー)
・CUTTING MOMENTS(編集担当アラン・ジャクボヴィッツ / ボブ・エルモア インタビュー)
・BEHIND THE MASK(レザーフェイス担当スタントマン / ボブ・エルモア インタビュー)
・HORROR'S HALLOWED GROUNDS(ロケ地再訪 / ホスト=ショーン・クラーク / スペシャルゲストあり)
・DELETED SCENES(削除シーン集)
・IT RUNS IN THE FAMILY(メイキング・オブ『悪魔のいけにえ2』)
・THEATRICAL TRAILER(オリジナル海外予告)
・日本版VHS(約104分 / 予告編含む)
*(国内)初収録特典

[音声解説]
・リチャード・クーリス(撮影監督) / ケイリー・ホワイト(プロダクションデザイナー) / ローラ・クーリス(スクリプトスーパーバイザー) / マイケル・サリヴァン(小道具)
・トビー・フーパー(監督) / デヴィッド・グレゴリー(「悪魔のいけにえ」ドキュメンタリー監督)
・ビル・モーズリー / キャロライン・ウィリアムス / トム・サビーニ / マイケル・フェルシャー

[解説書 / 主な執筆者]
安田謙一(ロック漫筆) / 江戸木 純(映画評論家) / 田野辺尚人(「別冊映画秘宝」「DEVILPRESS」) / 真魚八重子(映画評論家) / 塩田時敏(映画評論家) / 久保田 明(フリー・ライター) / 石熊勝己(映画研究家) / 高橋ヨシキ / 涌井次郎(ビデオマーケット店主) / 樋口泰人(boid代表) / 秋本鉄次(映画評論家)
*新たな描き下ろし

発売・販売元: キングレコード
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015