ニュース

イゴール・レヴィット、ベートーヴェン生誕250年を記念しピアノ・ソナタ32曲の全曲録音をリリース

イゴール・レヴィット   2019/04/11 13:30掲載
はてなブックマークに追加
イゴール・レヴィット、ベートーヴェン生誕250年を記念しピアノ・ソナタ32曲の全曲録音をリリース
 4月11日(木)と13日(土)に〈東京・春・音楽祭2019〉に初登場し、変奏曲のみで組んだ意欲的なプログラムで2回のリサイタルを行なう露ニジニーノヴゴロド出身のピアニスト、イゴール・レヴィット(Igor Levit)が、来日直前に独ハンブルク エルプフィルハーモニーで記者会見を開催し、2019年9月にCD9枚もしくは10枚組からなる『ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ全集』(価格・品番未定)をリリースすることを発表。

 2018年に米国の“ギルモア賞”や英国ロイヤル・フィルハーモニック協会の“インストルメンタリスト・オブ・ザ・イヤー”を受賞したレヴィットは、2013年にデビュー盤としてベートーヴェンの後期ソナタ集の2枚組を、2014年にJ.S.バッハのパルティータ集全曲2枚組を、そして2015年にはJ.S.バッハの「ゴールドベルク変奏曲」、ベートーヴェンの「ディアベリ変奏曲」、ジェフスキの「不屈の民の変奏曲」という3曲の大作変奏曲を収めた3枚組を発表するなど、個性的なアルバムのリリースでも知られています。2018年に発表した最新作『ライフ』は、J.S.バッハからビル・エヴァンスまでのさまざまな作品を集めた2枚組。親友の死という衝撃を、録音に昇華させたパーソナルなアルバムです。

 レヴィットが次に取り組むのが、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全32曲のセッション録音。この全集はソニー・クラシカルにとって、2020年のベートーヴェン生誕250年記念イヤーに向けての最も重要なリリースのひとつと位置付けられています。

 レヴィットはこの録音プロジェクトについて「この全集は、私の過去15年間の演奏活動のひとつの集大成となるものです。17歳の時、ディアベリ変奏曲と文字通り人生を変える出会いを果たし、作品に対しての驚きと畏敬の念を今も持ち続けている私にとって、ベートーヴェンのピアノ・ソナタと日々向き合い、個人としてのベートーヴェンと触れ合い、それらを私や、私が住む世界と関連付けていくこと――こうした行為の全てが、この全集録音に結実しているのです。2013年に後期5曲のソナタで録音を開始し、今年ようやく終わりました。私は今、この上ない幸福感を噛みしめていると同時に、これが新たな始まりであることも自覚しています」とコメントしています。

 レヴィットは全集のリリースに合わせ、ハンブルクやルツェルンをはじめとする世界の主要都市でベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏を行なうことが決まっています。



■2019年9月18日(水)国内盤発売予定
イゴール・レヴィット(p)
『ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ全集』

価格・品番未定

東京・春・音楽祭2019
イゴール・レヴィット(ピアノ)I〜THE VARIATIONS


2019年4月11日(木)
東京 上野 東京文化会館 小ホール
開演 19:00
www.tokyo-harusai.com/program/page_6070.html

[出演]
イゴール・レヴィット(p)

[曲目]
J.S.バッハ: ゴルトベルク変奏曲 BWV988


東京・春・音楽祭2019
イゴール・レヴィット(ピアノ)II〜THE VARIATIONS


2019年4月13日(土)
東京 上野 東京文化会館 小ホール
開演 14:00
www.tokyo-harusai.com/program/page_6071.html

[出演]
イゴール・レヴィット(p)

[曲目]
ベートーヴェン: ディアベリのワルツによる33の変奏曲ハ長調op.120
ジェフスキ: 「不屈の民」変奏曲
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015