ニュース

長渕 剛、女性アーティストと初コラボ 長渕 剛 feat. AI「しゃくなげ色の空」リリース

長渕剛   2020/06/08 13:04掲載
はてなブックマークに追加
長渕 剛、女性アーティストと初コラボ 長渕 剛 feat. AI「しゃくなげ色の空」リリース
 長渕 剛が、1月下旬から徐々に世界を震撼させた新型コロナウイルスによる感染拡大の恐怖の中、シンガー・ソングライターのAIとのコラボレーションにより日本人の心を代弁するかのような新曲「しゃくなげ色の空」を完成。6月9日(火)より、Apple Music、Spotify、LINE MUSIC、Amazon Musicほかにてリリースが開始されます。

 日本中が自粛要請に従い、賑わっていた街並みがゴーストタウンの如く変貌し、家族、恋人、大切な人同士も触れ合うことをためらうような日々が続く……。誰もが「孤立」を感じる状況が続く中、長渕自身もまた恐怖と孤立感を感じていたとのこと。「会いたい」と思っても会えないもどかしさ、言葉にはならない複雑な思いを詩に紡ぎ始めたのが本楽曲「しゃくなげ色の空」です。

 本楽曲の歌詞では、「君がいない。僕がいるのに。」と、楽曲前半にて、声や映像でつながっていてもそこにはリアルな人はおらず、温もりを感じることのできない人だけがいるという、“現実”が突きつけられます。しかし、徐々に楽曲が後半に進むにつれ「勝つために君をおきざりにしない〜手を伸ばすから掴んでほしい、触ってほしい、抱きしめてほしい。君と生きて、君と死んで、君と生まれて、そして僕はここにいるから。」と、絶望の中でも誰かを思い、大切な人のために自分ができることはとてもシンプルなことだという小さな希望が、そこには紡がれています。

 楽曲タイトルの“しゃくなげ(石楠花)”という花は、日本中が自粛モードになってから長渕が過ごしていた家の庭に咲いていた真っ赤な鮮やかな色の花だったといいます。この花の花言葉は“尊厳”、そして“威厳”。鮮やかな赤には“生きる活力”が象徴されているかのよう。全ての人が現実に真摯に向き合い、人を守るために自分にできることを考えることは、“人”としての尊厳なのではないかという長渕の想いを表しているかのようです。

 また、今回長渕はソロではなく、同じ鹿児島県の出身で、以前から親交があったというAIと共に歌っています。長渕が女性とのコラボレーション楽曲を発表するのは、これが初。長渕は、男女でこの楽曲を歌うことで、さらなる希望を創出したかったと語っています。

[コメント]
俺たちは、とんでもない不安と恐怖をはっきりと感じた。
世界の全ての人々もみな平等の恐怖を。
やすやすと希望や優しさを打ち立てられない現実に直面している。
全てが止まった時に、俺は空を見た。
皮肉にも、今まで生きてきて見たことも無いほどに空がキラキラ輝いていた。
鳥たちも帰ってきた。
そして、歌を書いた。
日本の宝ともいうべき 歌姫 AIに電話した。
いっしょに「今」を歌おう!!って。
そして、歌った。
二人で歌った。
俺もAIも生きている喜びをしっかり感じた。
だから、みんなにもすぐ聴いてもらいたいと思った。

――長渕 剛

日本に希望を撃ち込みたい。“AIちゃん力を貸してくれ”と長渕さんから連絡がありまして、最初は私がまさか一緒に歌うなんてめっそうもございやせん!!!って感じでしたが、、
歌を聴けば聞くほどその歌詞の意味がどんどん伝わってきて本当に素晴らしい歌だなと、、
ただ歌ってみたらやっぱり長渕さん節が私にはなかなか難しく感じを掴むまで時間がかかりましたが心を込めて精一杯頑張りました!とにかく一緒に歌えて光栄です!!

――AI

拡大表示




■2020年6月9日(火)
長渕剛 feat.AI
「しゃくなげ色の空」

作詞・作曲 長渕 剛
(C)&(P)2020 OFFICEREN
lnk.to/yJWDir
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015