ニュース

BiSH、恒例のフリーライヴ〈TBS〉を無観客生配信 アフター・ムービー公開

BiSH   2020/08/20 12:51掲載
はてなブックマークに追加
BiSH、恒例のフリーライヴ〈TBS〉を無観客生配信 アフター・ムービー公開
 BiSHが、フリーライヴ〈TOKYO BiSH SHiNE〉(通称〈TBS〉)を、コロナ禍により無観客にて8月19日に開催。例年どおりニコニコ生放送にて生中継されました。

 〈TBS〉は、結成1年目から毎年東京・お台場 Zepp Tokyoで開催されているBiSHの夏の風物詩と言えるフリーライヴ。6回目の開催となる今年は無観客にて開催。開演前にはWACK代表取締役、BiSHマネージャーの渡辺淳之介がステージに登場。「今日はリフトもOK、親御さんがいなければ脱衣もOK、BiSHのライヴ楽しんでください!来年は直接楽しめますように!」と挨拶しました。

 〈TBS〉、ライヴ定番曲やシングル曲を外しレア曲や隠れた人気曲を多く組み込むセットリストで大いに清掃員(ファンの総称)を楽しませてきましたが、今年は7月22日に発売されたメジャー3.5thアルバム『LETTERS』から収録7曲を全曲披露。さらに「My distinction」「社会のルール」「O・S」等レア曲も披露し、本編最後は、チッチ作詞によるBiSHの歴史と清掃員への想いを綴った「I’m waiting for my dawn」で幕を閉じました。

 アンコールでは「BiSH-星が瞬く夜に-」で登場。そのまま同曲を立て続けに3回連続で披露し、3回目には客席に降り立ち、ブリッジや自撮りでパフォーマンスする等、BiSHらしい自由さでパフォーマンス。最後はメンバー1人1人がMC。リンリンは「ライヴができるのは幸せなんですけど、目の前にあなたたちがいないと、この歌はあなたたちに届いてるのかなって悲しくなってきちゃって。幸せを共有したいなって思いました」と涙ながらに語り、チッチは「愛してます。言わないと伝わらないので」と語り、最後は通常のライヴと同様「We are BiSH!!!」の挨拶で6度目のTBSは幕を閉じました。

 なおBiSHのTwitter公式アカウント(@BiSHidol)にて、本ライヴのアフター・ムービーが公開されています。

拡大表示


拡大表示


拡大表示




BiSH official site
www.bish.tokyo
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015