ニュース

ジョン・レノン&オノ・ヨーコの大規模な展覧会〈ダブル・ファンタジー展〉、貴重な展示物満載の場内写真を公開

ジョン・レノン   2020/10/21 14:27掲載
はてなブックマークに追加
ジョン・レノン&オノ・ヨーコの大規模な展覧会〈ダブル・ファンタジー展〉、貴重な展示物満載の場内写真を公開
 ジョン・レノンオノ・ヨーコの大規模な展覧会〈DOUBLE FANTASY - John & Yoko〉の東京展が2021年1月11日(月)まで、東京・ソニーミュージック六本木ミュージアムで開催中です。この会場内の写真が公開されました。

 展覧会は、ジョンとヨーコそれぞれの生まれから出会いまでをイントロに、ミュージシャン・アーティスト / 活動家 / 恋人・夫婦としての2人の足取りを、展示物と発言 / 解説で時系列に追っていくもの。直筆の歌詞 / イラスト、手紙、洋服、楽器、美術作品、初版本など、貴重な展示物がめじろ押しです。


拡大表示


 ソングライターとしてのターニングポイントだったとジョンがみずから語る、ビートルズ時代の「イン・マイ・ライフ」の歌詞は、箱(?)かなにかの一部だったと思しきボール紙に勢いのある筆致で書かれている。1番の歌詞は青のインクのペンで、2番の歌詞は黒のインクのペンで。言葉を変えたところがあり、ダイヤ型の落書きや歌詞とは上下逆のメモも残されている。レコーディングのとき、ジョンはこのボール紙を見ながら歌ったのだろうか。いくつも展示されている直筆の歌詞のなかでも、とくに驚いたのは「ウーマン」。歌詞が書かれた紙の上部、通常は曲名があるところには「Wo/man」とある。なんだ?この“/”。さんざん聴いて体に染みついている曲が、突然新たな顔を見せる。


拡大表示


 おなじみの写真で腕を組んだジョンが着ている「NEW YORK CITY」のシャツは、もともとTシャツだったものの袖を切ったのか、最初からノースリーブだったのか、これまで写真を見るたびに気になっていたが、そんな積年の疑問がようやく解けた。それにしても、ジョンってこんなに肩幅がせまかったのか。また、会場の解説には書いていないもののいくつか並んでいる手紙のなかにフィル・スペクターからのものがあったり、ベッド・インで弾いたギターに描かれたイラストやホール周辺の傷にジョンの手の動きを感じたり、見どころはつきない。ふだん音楽を通して接し、神格化されたジョンの人としての存在をなまなましく身近に感じることができた。


拡大表示


 昨年のリヴァプール展では展示されず、今回の東京展で初公開となった日本語練習スケッチブックは、このまま本にしてほしいと思うほど興味深く、ジョンがイラストとローマ字で日本語を勉強した跡を見ることができる。そのなかの一枚、曜日を書いた紙には、ローマ字、漢字と、その漢字の元となったイメージ(「火」なら焚火のイラスト)が描かれていた。端正な筆致にジョンの柔らかな繊細さがうかがえる。今年生誕80年を迎えたジョン・レノン。生きていたら、日本語でどんな歌を歌ったんだろうと思わずにはいられなかった。


拡大表示
ジョンとヨーコが出会ったギャラリーの再現、天井を虫眼鏡で見ると「YES」の文字が

拡大表示
見つめあうジョンの眼鏡とヨーコのサングラス

拡大表示
1969年、結婚のために赴いたジブラルタルで着た服

拡大表示
苦労の末、1976年に獲得したグリーンカード

Photo by Shintaro Yamanaka(Qsyum!)

「DOUBLE FANTASY - John & Yoko」official site
doublefantasy.co.jp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015