ニュース

eill、ハイカジュアルブランド「PAGEBOY」との初コラボ・アイテム発売

eill   2021/09/02 13:19掲載
はてなブックマークに追加
eill、ハイカジュアルブランド「PAGEBOY」との初コラボ・アイテム発売
 eillが、「Play fashion!」をミッションに掲げる株式会社アダストリアが展開するハイカジュアルブランド「PAGEBOY(ページボーイ)」との初コラボ・アイテムを、9月2日(木)より全国の店舗と公式WEBストア.st(ドットエスティ)、ZOZOTOWNにて販売をスタート。あわせて、同日より.st特設ページにてeill本人を起用したヴィジュアルを公開、さらに、20時より、ブランド公式Instagram(@pageboy_pr)とeill公式Instagram(@_eill_)にて、2画面インスタライヴコラボ配信も実施されます。

 PAGEBOYのコンセプトでもある“オンナマエ”な、芯のあるかっこいい女性像を体現しているeillと一緒に、音楽とファッションのコラボが実現、eillファンのみならず“オンナマエ”な全ての女性に着てもらいたいアイテムとなっています。eillは今回の商品制作がコラボレーション初体験となっており、自身がよく着用しているニットのセットアップを3色展開で制作。ニットアップに合わせてオリジナルロゴ入りのカウ柄トートバッグも展開されており、コラボ・アイテムをお買い上げの方には先着順でPAGEBOYとeillコラボレーションの数量限定オリジナル・クリアバッグがプレゼントされるとのこと。また、eillのオフィシャルSNSアカウントのフォローや公式YouTubeチャンネルのチャンネル登録でも、抽選で30名にPAGEBOYとeillコラボレーションのオリジナル・クリアバッグが当たるキャンペーンが9月8日(水)まで実施されます。

 eillは、9月8日(水)に4thデジタル・シングルとして、9月10日(金)より全国公開される映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』の主題歌に決定している、竹内まりやのカヴァー曲「プラスティック・ラブ」をリリース。また、先日、東京・Zepp Diver Cityにて開催されたライヴ・ツアー〈eill Live Tour 2021『ここで息をして』〉の追加公演の模様も、dTVにて8月31日(火)から9月13日(月)の期間、見逃し配信が実施されています。チケット情報など詳細はdTVのチケット購入ページをご確認ください。

拡大表示


拡大表示

©2021「先生、私の隣に座っていただけませんか?」製作委員会

eill × PAGEBOY コラボ詳細
発売日時: 2021年9月2日(木)
全国のPAGEBOY店舗
www.dot-st.com/pageboy/info/CSfStoreListPage.jsp
WEBストア.st: www.dot-st.com(ドットエスティ)
www.dot-st.com/pageboy
ZOZOTOWN(ゾゾタウン): zozo.jp/shop/pageboy
WEBページ: www.dot-st.com/cp/pageboy/eill

eill 出演 LIVE 配信
日時: 9月2日(木)20:00〜
※配信時間が変更になる場合は、公式Instagramのストーリーよりお知らせいたします。
配信アカウント: ブランド公式Instagram(@pageboy_pr)、
eill公式Instagram(@_eill_

eill × PAGEBOY コラボ記念キャンペーン
ponycanyon.co.jp/2021/09/59053

『先生、私の隣に座っていただけませんか?』
2021年9月10日(金)より東京 新宿ピカデリー他全国公開
www.phantom-film.com/watatona
配給・宣伝: ハピネットファントム・スタジオ

eill Live Tour 2021「ここで息をして」追加公演
dTVチケット購入ページ: video.dmkt-sp.jp/ft
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015