ニュース

ONE OK ROCK、初の本格ドキュメンタリー映画『FOOL COOL ROCK!』が3週間限定で劇場公開

ONE OK ROCK   2014/03/19 15:33掲載
はてなブックマークに追加
ONE OK ROCK、初の本格ドキュメンタリー映画『FOOL COOL ROCK!』が3週間限定で劇場公開
 ロック・バンド、ONE OK ROCK(ワンオクロック)のドキュメンタリー映画『FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM』が、5月16日(金)より3週間限定で劇場公開されることが決定しました! さらなる続報への興味をかき立てる30秒の特報映像、ポスター・ビジュアルも公開されています。

 本作は、ONE OK ROCKが昨年行なったアジア、そして初のヨーロッパ・ツアー〈ONE OK ROCK 2013“Who are you??Who are we??”TOUR〉へ完全密着。1ヵ月半にわたり、11ヵ国・12公演を駆け抜けた彼らの足跡を記録しています。

 ――フランス、ドイツ、イギリス、オランダ、香港、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、台湾と、圧巻のライヴ・パフォーマンスを披露していくメンバー。それに呼応し、熱狂するファンの姿。ステージ裏の張りつめた緊張感と数々のドラマ。まるでインディーズ・バンドのように自らの足でヨーロッパとアジア各国を巡る――。本作では、見慣れない異国の景色の中で、ONE OK ROCKが新たなるステージへ向かう挑戦の全てが描かれています。

 監督は、中野裕之。数々のアーティストを撮り続けてきた男が、時代を切り開いていくONE OK ROCKの現在進行形の“今”を記録した『FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM』にご注目ください。

[中野裕之からのコメント]
コミックより現実が凄い
かつて「BECK」という音楽コミックを全巻はまって読んだ時、
音楽にビリビリくる若いバンドのメンバーの感覚っていうニュアンスが良く書けてて
音楽って素晴らしいよなって思えて良かった。
海外で日本のバンドが音楽で受け入れられる日が来るといいのになあと思った。
そしてそれよりも凄いことが、現実として目の前でおこっていた。
facebookで連絡を取り合うファンたちは世界中それぞれの国でネットワークを作っていた。
それは想像をはるかに超えた現象だった。
パリで2日前から並んでいた熱烈なファンたちの列は
モンマルトルのメインストリートをぐるりと取り囲んだ。
ヨーロッパもアジアも同じように前日から並んで待つファンたちがいて
みんなネットを通じて音を知り、映像を見て予習はバッチリだった。日本語の歌だってみんな歌える。
そして世界中のライブハウスでぶっちぎりの熱い演奏をやらかして、客もメンバーも一体となって
汗と涙と感動にあけくれる日々を2ヶ月あまりかけて世界中で撮影した。
「音楽のおかげで、僕たちはつながれる」って
TakaがMCで言っていたが、そんな普遍的な真実を目撃できてとても嬉しかった。
ONE OK ROCKの今を凝縮して、最高にカッコイイ
バカなドキュメンタリーを作ろうと思って望み、無謀にも全部のライブを手持ちで撮ってしまった。
最前列は、ロックの最前列でもあり、ファンの愛がバンドの愛とぶつかる溝だった。
最前列で浴びた観客のウオーという歓声が今でも耳から離れることはない。
そしてTakaのアーーーーも。カッコいいんだそれが。
バカカッコイイ
これはカッコいいの中でも最上級だ。だってそれがロックだからね。
FOOL COOL ROCK!




■2014年5月16日(金)より3週間限定公開
『FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM』

ONE OK ROCK
監督・撮影・編集:中野 裕之
“Fool Cool Rock!”製作委員会:アミューズ / A-Sketch / 日活 / パルコ / WOWOW / SPACE SHOWER TV
企画・製作幹事:アミューズ / 日活
制作プロダクション:ジャンゴフィルム
配給・宣伝:日活

(C)2014『Fool Cool Rock! 』製作委員会
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP
[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015