ニュース

プロディジーが自身主宰のフェスを収めたライヴDVD/CDをリリース、メンバーのコメントも到着!

プロディジー   2011/05/27 16:03掲載
はてなブックマークに追加
プロディジーが自身主宰のフェスを収めたライヴDVD/CDをリリース、メンバーのコメントも到着!
 UKエレクトロ・バンドのトップ・ランナーとして活躍するザ・プロディジー(The Prodigy)が、先日5月18日にライヴDVD/CD『ライヴ − ワールズ・オン・ファイア』(VIZP-99 税込み4,725円)をリリース。2009年にペンデュラムハドーケン!オートクラッツら後進バンドを率いてヘッドライナーとして来日した記憶も新しい、2010年UKのミルトン・キーンズ・ボウル・スタジアムで行なわれたザ・プロディジーが主宰するフェス<Warrior's Dance Fest>の映像を収めたもの。65,000人の観衆の熱狂させた、この初のライヴ映像について、メンバーのプログラミング/キーボードを担当するリアム・ハウレットからコメントが届きました。

 「正直に言うと、スタジアムなんかでプレイするようなバンドになりたくなかったんだけど、人は“スタジアムでやるべきだ”と言い続けていた。だから“自分たちのフェスとしてならやる”と答えて、それで良いバンドやDJのラインナップを考えて、カッコいい小規模のセカンド・ステージと、アリのロゴを彫るタトゥー・テントまで設置し、20年の祝賀祭にした。ネブワース・ハウスでのOASISのように、興味深い昼夜のイベントを作り出したかった。そして、『インヴェイダーズ・マスト・ダイ』(2009年の最新作)を締めくくる何か特別なことがしたかった。(あのアルバムで)オールドスクール・ファンを呼び起こし、新しい世代のファンも獲得することができたから。自分たちの印を刻むために何か特別なことがしたくて、古き良きレイヴ、つまり大きなグリーンの草原を思い浮かばせ、エネルギーがあるミルトン・キーンズを選んだんだ」
 
 意外にも乗り気ではないところからのスタートだったようですが、話が進むにつれてバンドの創造力と熱はどんどん膨張。そしてライヴの感想について、ベテランらしからぬ大緊張をしたことも明かしてくれました。

 「ステージに上がった時の気持ちは絶対に忘れない。まるで地獄かと思ったよ。俺は全く緊張しない性格で、もっと大勢の観客のいるフェスでプレイしたこともあるのに、あの時は“ちょっと待てよ、みんな俺たちを見にきているんだ”と思ってしまった。数曲プレイし終えてからやっと楽しめるようになった。さまざまな感情があったけど、あのライヴには20年間積み上げてきたものがあったから、耐えきれないくらいのものだった。

 そして選曲にも一生懸命取り組んだ。エネルギーを持続させながらザ・プロディジーのあらゆる時代からの曲を演奏したかったんだ。人は〈ファイアースターター〉などを期待していたけど、俺たちはその中にもサプライズを入れたかった。〈ウェザー・エクスペリエンス〉をプレイし、初期のレイヴ時代へのオマージュとしてレーザーも取り入れたかった。あの日のことはとても特別で、誇りに思えたよ」


 このライヴ映像は今年3月に世界各国の映画館にて一夜限りの上映会が同時開催されていましたが、メンバー自身が手がけた5.1chサラウンドもかなり好評を博したようです。

 現在プロディジーはニュー・アルバムの制作中。内容については「ダーティで、ヘヴィで、実にTHE PRODIGYらしい危険な音になる」とのこと。この音を引っさげて、また来日してくれることを期待しましょう!



(C)Rahul Singh
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015