ニュース

齊藤工監督x窪田正孝主演映画『スイート・マイホーム』予告編&本ヴィジュアル公開 主題歌楽曲も解禁

斎藤工   2023/06/16 12:15掲載
はてなブックマークに追加
齊藤工監督x窪田正孝主演映画『スイート・マイホーム』予告編&本ヴィジュアル公開 主題歌楽曲も解禁
 映画やドラマで俳優として活躍する一方、監督やプロデュース業でも多彩な才能を発揮している齊藤工が監督を務める映画『スイート・マイホーム』が、9月1日(金)より全国でロードショー。このたび、予告編と本ヴィジュアルが完成しました。

 現在開催中の第25回上海国際映画祭GALA部門や、7月には第22回ニューヨーク・アジアン映画祭コンペティション部門への出品が新たに発表され、海外での評価も高まっている本作。今まで唯一公開されている映像の特報では、主演の窪田正孝蓮佛美沙子奈緒窪塚洋介らが、「何かに見つかったら終わり」というところまでは語られていたものの、その多くは謎に包まれていました。

 今回完成した60秒の予告では、やっと手にした幸せの象徴でもあるマイホームで何か事件が起こり、血相を変えて帰宅する賢二に始まり、次のシーンでは誰かの死体が……。妻ひとみのアリバイを賢二に聞き出そうとする警察。一方のひとみも「誰かに見られている感じはずっとあった」と恐怖に怯え、さらに「家に誰かがいた」と主張します。そんな中、赤ん坊の次女・ユキが忽然と姿を消します。「お前、何も見えてないのか。あいつらに見つかったら終わりだからな!」と兄・聡(窪塚洋介)に叱責され、子供を探しに賢二が地下に向かうと……。予告が映し出しているのはまだストーリーの序盤。本編ではさらに身の毛立つ恐怖へと転じていきます。周囲で起きる関係者たちの変死事件。そして蘇る、賢二の隠された過去。その「家」には何があるのか、それとも何者かの思惑なのか。最後に一家が辿り着いた驚愕の真相とは?

 また先日、尾崎世界観が書き下ろした主題歌「返光(Movie Edition)」をyamaが歌唱することが発表されましたが、予告でついにその楽曲の一部が公開。予告の中盤で流れる「返光(Movie Edition)」は、どこか狂気と懐かしさを孕んだ世界観の中にも切なさに溢れた珠玉のバラード。祈りにも通ずるyamaの歌声が感情に訴えかけてくる楽曲となっています。

 さらに、本ヴィジュアルも公開。賢二の背後のシルエットに、賢二・ひとみ・聡の3人に加え、賢二たちが住む「まほうの家」を建築する住宅会社社員の本田(奈緒)や、賢二の長女・サチが重なり合っています。それぞれの表情は、キャラクターの心情をあらわしたような、濃密な「秘密・謎・不気味さ」が渦巻くホラー・ミステリーを予感させるデザインとなっています。特にサチが両手で顔を覆いながらも“何か”の存在を凝視しているカットは、重要なキーとなりそうです。本ヴィジュアルのデザインはイラストレーター・羽鳥好美が書き下ろした本作の世界観を表現したイラストを元に、グラフィックデザイナー・大島依提亜が手掛けたものとなっています。

 また、前売券情報も同時に公開。賢二が地下室を覗き込む印象的なティザー・ヴィジュアルでデザインされたムビチケ前売券(カード)が6月16日(金)より発売。オンライン通販用の特典は齊藤監督が撮影した窪田正孝・蓮佛美沙子・奈緒・窪塚洋介のポートレート写真のポストカードとなっており、各キャストの魅力が引き出されたものとなっています。なお劇場販売用の特典は、本ヴィジュアルを手掛けた大島依提亜が、イラストレーター・サイトウユウスケと共に創り出したオルタナティブ・ヴィジュアルのポストカードとなっています。「まほうの家」を温めるエアコンを中心に本作の登場人物たちが意味ありげな目線をこちらに向けている引き込まれるデザインとなっています。詳細は公式HPにて。

拡大表示



©2023『スイート・マイホーム』製作委員会 ©神津凛子/講談社

『スイート・マイホーム』
2023年9月1日(金)より全国公開
sweetmyhome.jp
配給: 日活 / 東京テアトル
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015