ニュース

“評論界のカリスマ”の記録が甦る、CD8枚組ボックス『宇野功芳の芸術』限定発売

宇野功芳   2016/08/23 13:29掲載
はてなブックマークに追加
 “評論界のカリスマ”、そして指揮者としても活躍し、今年6月10日に世を去った宇野功芳新星日本交響楽団を指揮した〈オーケストラ・リサイタル〉のライヴ収録盤をすべて集めたCD8枚組ボックス『宇野功芳の芸術』(KICC-1277〜84 10,000円 + 税)が、8月24日(水)に1,000セット限定発売。

 オーケストラ指揮者としての宇野功芳は、1990年代に新星日本交響楽団を指揮して8枚のアルバムをキングレコードに録音。惜しくも全集とはならなかったものの、終生もっとも愛したベートーヴェンの7つの交響曲、同様に愛着を示したモーツァルトの交響曲第40番とワーグナーの『ニーベルングの指環』、そして宇野の“命を賭けた遊び”ともいうべき「ハイドンのセレナーデ」など、いずれも真摯に情熱が傾けられた、随所に“宇野節”を堪能できるアルバムとなりました。

 もともと合唱指揮者を目指しながらも評論活動で名声を築いた宇野が、当時潮流となりつつあった“交通整理をしているような”没個性的指揮や“無機的な”音の作りかたを批判し、みずからオーケストラを指揮してのリサイタルを実施。宇野功芳が求めた真の音、理想の指揮のかたちがここに収められています。またボーナス・トラックとして、幻の全曲録音に終わった1989年12月東京・赤坂 サントリーホールでのライヴ「第九」から、リハーサル風景も添付。宇野の肉声を聞くことができます。

■2016年8月24日(水)発売
『宇野功芳の芸術』
KICC-1277〜84 10,000円 + 税

[CD 1]
1990年6月24日 東京 赤坂 サントリーホールでのライヴ
01. ベートーヴェン: 交響曲第3番「英雄」

[CD 2]
1991年4月16日 東京 池袋 東京芸術劇場でのライヴ
ベートーヴェン:
01. 交響曲第1番
02. 交響曲第5番「運命」
03. 歌劇『フィデリオ』序曲
モーツァルト:
04. 歌劇『フィガロの結婚』序曲

[CD 3]
1995年10月5日 東京 池袋 東京芸術劇場でのライヴ
01. ベートーヴェン: 交響曲第6番「田園」

[CD 4]
1995年10月5日 東京 池袋 東京芸術劇場でのライヴ
01. ベートーヴェン: 交響曲第2番ニ長調op.36
02. フリース / 佐々木具編: モーツァルトの子守歌
1989.12.17 サントリーホールでのライヴ
03. ベートーヴェン: 交響曲第9番のリハーサル風景(第1楽章、第2楽章)

[CD 5]
1997年7月9日 東京 赤坂 サントリーホールでのライヴ
ベートーヴェン:
01. 序曲「コリオラン」
02. 交響曲第7番
ホフシュテッター:
03. ハイドンのセレナーデ(弦楽合奏)

[CD 6]
1992年12月9日 東京 赤坂 サントリーホールでのライヴ
01. ベートーヴェン: 交響曲第9番「合唱」

[CD 7]
1993年4月15日 東京 池袋 東京芸術劇場でのライヴ
モーツァルト:
01. 歌劇『ドン・ジョヴァンニ』序曲
02. 交響曲第40番
ホフシュテッター:
03. ハイドンのセレナーデ(弦楽合奏)

[CD 8]
1993年4月15日 東京 池袋 東京芸術劇場でのライヴ〈功芳の「指環」〉(ワーグナー: 『ニーベルングの指環』オーケストラル・ハイライト)
01. 「ラインの黄金」〜ワルハラ城への神々の入場
02. 「ワルキューレ」〜ワルキューレの騎行
03. 「神々のたそがれ」〜夜明けとジークフリートのラインへの旅
04. 「神々のたそがれ」〜ジークフリートの葬送音楽
05. 「神々のたそがれ」〜ブリュンヒルデの自己犠牲と終曲

[演奏]
宇野功芳指揮新星日本交響楽団
TCF合唱団 / 森美智子(S) / 安孫子奈穂美(A) / 佐藤一昭(T) / 水野賢司(B)ほか
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015