ニュース

和楽器バンド、最新作『ボカロ三昧2』をステージで完全再現 ボカロ尽くしの全国ツアー開幕

和楽器バンド   2022/08/29 12:28掲載
はてなブックマークに追加
和楽器バンド、最新作『ボカロ三昧2』をステージで完全再現 ボカロ尽くしの全国ツアー開幕
 詩吟、和楽器とロック・バンドを融合させた新感覚ロック・エンタテインメント・バンド、和楽器バンドがボカロカヴァー・アルバム『ボカロ三昧2』を携えた全国ツアー〈和楽器バンド ボカロ三昧2 大演奏会〉が、8月27日(土)の神奈川県・相模女子大学グリーンホール公演から幕を開けました。

 8月17日にリリースされたばかりの『ボカロ三昧2』は、2014年に発売された和楽器バンドの名前を一躍世間に知らしめたデビュー・アルバム『ボカロ三昧』の続編で、デビュー満8年の節目に放つ、新旧ボカロ楽曲をカヴァーした“ボカロGREATES HITS”とも呼べる1枚。本作を携えた今回のツアーは、タイトルもデビュー・アルバム発売当時に開催されたライヴ〈ボカロ三昧 大演奏会〉から名づけられ、『ボカロ三昧2』の収録曲を余すところなく披露する、その名の通りボカロ尽くしのライヴ・ツアーとなっています。

 ホールに足を踏み入れた瞬間から、流れる音楽に至るまで拘って創られたボカロの世界、そして映像と音を駆使し目の前に広がるステージは、まるで動画サイトで見るボカロの映像がリアルに現れたかのような光景が広がります。オリジナルリメイクMVの公開から1ヵ月も経たずに1,100万回再生超えを記録した「フォニイ」をはじめ、「エゴロック」「いーあるふぁんくらぶ」など、アルバム収録曲を初披露。また、原曲が1億再生超えの大ヒット・ボカロ曲「グッバイ宣言」では、オリジナルのMVを手掛けたアルセチカが描き下ろしたイラストを背負ってのパフォーマンスやオリジナルの振り付けでのパフォーマンスなど、至るところでオリジナルへのリスペクトを感じさせます。

 ヴォーカルの鈴華ゆう子は、「ツアー初日、私たちに会いに来てくださってありがとうございます!久しぶりにこうして沢山のお客さんの前でライブが出来て、本当に幸せです!このツアーではリリースしたばかりの『ボカロ三昧2』を、生音で存分に浴びていただこうと思っています。これからこのアルバムを全国に届けていきますので、ここから始まる全国ツアー、宜しくお願いします!」と決意を語りました。

 “高音・高速・跳躍"とさらに転調を繰り返すボカロ楽曲を完全再現するために、尺八、和太鼓、ドラム、ギター、ベースといったいつもの和楽器バンドの構成に、普段のライヴより2面多い4面の箏が設置されたステージは壮観。津軽三味線においては7丁もの三味線を曲中・曲間に持ち替えながら挑みました。生音での演奏は不可能と思われるボカロ楽曲を完璧なまでに魅せる8人の超絶技巧、原曲をリスペクトし和楽器とロックの融合で聴かせる超越したアレンジ力、そして原点に立ち返りつつ、8年の進化を凝縮した“これぞ和楽器”と言える渾身のステージは必見です。

 本ツアーは、11月25日(金)の宮城・仙台公演まで3ヵ月に渡り全国23ヵ所23公演を廻ります。和楽器バンドのCD音源は、もともとステージに配置された楽器の場所からそれぞれの音が聞こえるように作られており、まさに耳から聴こえていた音が、そのまま目の前に表現されるパフォーマンスが味わえます。

 なお、ツアー開催を記念して、最新アルバム『ボカロ三昧2』の特設サイトにはオフィシャル・インタビューが公開。8年を経て、満を持して続編のリリースを決めた最新作『ボカロ三昧2』にかける想い、ボカロカヴァーの制作秘話、ツアーへの意気込みなど、オフィシャル・インタビューだからこそ聞ける話が満載となっています。

拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示

photo by 上溝恭香

『ボカロ三昧2』特設サイト
sp.universal-music.co.jp/wagakkiband/vocalo2

全国ツアー〈和楽器バンド ボカロ三昧2 大演奏会〉
wagakkiband.com/contents/544500
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015