リサーチ

七夕が誕生日の歌手は?

MISIA   2023/07/07掲載
はてなブックマークに追加
七夕の日が誕生日の歌手は誰がいますか?
 7月7日は、古くから織姫と彦星が年に一度出会うという伝説を祝う行事としておなじみの「七夕の日」。日本でも各地で七夕祭りやそれに合わせたイベントが開催されるなど、一大行事として知られています。そんなロマンティックな伝説の日に誕生したシンガーたちを、少しばかり紹介したいと思います。

 近江俊郎は、岡晴夫田端義夫とともに“戦後三羽烏”と呼ばれ、「湯の町エレジー」をはじめとするヒットを生みました。60年代以降はタレントとしても名を馳せ、音楽番組やものまね番組の“審査員”としてもおなじみでした。

 世界的な“スター”となったリンゴ・スターも7月7日がバースデイ。ビートルズでの活躍はいわずもがなですが、オール・スター・バンドを率いたツアーを精力的に開催。近年もたびたび来日公演を行なっています。

 グループサウンズ・バンド“ザ・ハプニングス・フォー”で活躍したクニ河内は、バンドやソロ作品もありますが、バンド解散後の作・編曲家として長きにわたって活躍。特に教育番組や子供向けの音楽でも知られ、『おかあさんといっしょ』『ロンパールーム』『ひらけ!ポンキッキ』『ママとあそぼう!ピンポンパン』といった人気キッズ番組のほとんどに楽曲を提供。NHKの教育番組『ワンツー・どん』『うたって・ゴー』では“クニさん”として出演していました。

 そのほか、バンド解散後にソロとして「悲しい色やね」がロングセラーとなった上田正樹、「あばよ」「かもめはかもめ」「夏をあきらめて」などの代表曲でのアンニュイな歌唱とバラエティ番組出演時のギャップも人気を集めた研ナオコ、日本を代表するトップシンガーとして活躍しているMISIAなどが七夕の日に誕生しています。また、モーニング娘。生田衣梨奈櫻坂46土生瑞穂アンジュルム川村文乃Juice=Juice松永里愛ほか、アイドルたちにも多くの七夕生まれが。“推し”の生誕を祝いながら楽曲を聴くシチュエーションとして、7月7日は“最幸”の日のひとつなのかもしれません。

(写真は、2023年7月7日リリースのMISIAの映像作品『/25th Anniversary MISIA THE GREAT HOPE』)
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015