ニュース

ONE OR EIGHT、「Young & Reckless」「BET YOUR LIFE」2作品連続リリース

2025/08/19 12:21掲載
はてなブックマークに追加
ONE OR EIGHT、「Young & Reckless」「BET YOUR LIFE」2作品連続リリース
 8人組ボーイズ・グループのONE OR EIGHTが、夢を追う人たちに対して自分らしさを肯定する“挑戦のアンセム”2作品を連続リリースします。

 8月29日(金)配信リリースとなる第1弾「Young & Reckless」(ヤング・アンド・レックレス)は、“Like a kid”(あの頃のように)がコンセプト。無敵だった子供の頃の自分にもう一度会いに行くような感覚で、他人の評価に縛られず、軽やかに挑戦を楽しむ姿勢を描いています。

 同曲を手掛けたのは、米ビルボード・ソングチャート「Hot 100」初登場2位を記録したトミー・リッチマン「ミリオン・ダラー・ベイビー」の共同プロデューサーのKavi(カヴィ)と、ボーイ・バンドのPRETTYMUCH(プリティマッチ)出身のEdwin Honoret(エドウィン・ホノレット)の最強タッグで、近未来的なエッジな電子音と90s〜00sのノスタルジアが交錯するビートに、ボーイ・バンド的な無邪気と自由が溶け合った、まさにONE OR EIGHTの若く無鉄砲な反骨精神そのものを体現しています。

 一方、9月配信予定の第2弾「BET YOUR LIFE」(ベット・ユア・ライフ)は、“Like You”(あなたらしく)をコンセプトに、自分の可能性を信じ、迷いや不安を振り切って挑戦を続ける姿勢を描いています。感情に流されず、意志をもって一歩を踏み出す姿が、成長を続けるONE OR EIGHTの現在地と重なっているといえます。

 ONE OR EIGHTは、これまで前々作「DSTM」、前作「365」で全員日本人のグループとしては異例となる韓国音楽番組への2作連続出演を果たし、デビュー1年以内に世界6ヵ国でのファンミーティングを実施するなど、グローバルでの展開を着実に進めています。

 また、米ラジオチャート「メディアベーストップ40」では、「DSTM」が日本人ボーイズ・グループとして初のランクインを記録。米大手レコード会社アトランティック・ミュージック・グループとグローバルメジャー契約を締結するなど、海外での挑戦も徐々に成果を見せ始めています。

 そして、8月22日(金)に中国・マカオのギャラクシー・アリーナで開催される〈2025 TME live International Music Awards〉(以下2025 TIMA)にも出演が決定。〈2025 TIMA〉は、中国の音楽ストリーミングサービスをリードするテンセント・ミュージック・エンターテイメント・グループが主催する国際音楽アワードで、ONE OR EIGHTのほか、aespaRIIZETWICEのK-POP勢や日本の7人組男性アイドル・グループのIMP.などのアーティストもラインナップされています。

 さらに、8月19日(火)から、中国におけるZ世代のライフスタイル検索エンジンとして若者のトレンド文化の発信地かつ集積地となっているSNSプラットフォーム「小紅書」(rednote)にてオフィシャル・アカウントを開設。中国でも勢いをつけてきています。

 “挑戦を楽しむ”「Young & Reckless」と“挑戦を続ける”「BET YOUR LIFE」の2作品を通し、“自分らしく生きる”ことの多面性を表現していくONE OR EIGHTに注目です。

■2025年8月29日(金)リリース
ONE OR EIGHT
「Young & Reckless」

Pre-save:
oneoreight.lnk.to/YnR_pre

ONE OR EIGHT rednoteオフィシャル・アカウント
xiaohongshu.com/user/profile/68274eb8000000000d008c89
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015