ニュース

【プレゼント】R.スコットやスパイク・リーらが参加、映画『それでも生きる子供たちへ』公開!

2007/05/28掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
【プレゼント】R.スコットやスパイク・リーらが参加、映画『それでも生きる子供たちへ』公開!
 “子供たちのため”にというユニセフの呼びかけのもと、世界を代表する映画監督たち……ジョーダン&リドリー・スコット(イギリス)/スパイク・リー(アメリカ)/エミール・クストリッツァ(セルビア・モンテネグロ)/ジョン・ウー(中国)/カティア・ルンド(ブラジル)/ステファノ・ヴィネルッソ(イタリア)/メディ・カレフ(ルワンダ)が参加したオムニバス映画『それでも生きる子供たちへ』が6月9日よりシネマライズほか全国順次ロードショーされます。

 両親の別離、ストリートチルドレン、HIV胎内感染、少年兵士など、7つの国の子供たちの現実を、7つの国の監督たちがドラマティックに描く――。このオムニバス映画に収録された厳しい環境に生きる“誰にも知られていない子どもたち”と、そこにかすかながら射す、希望の光。その光をつかもうとする彼らの眼差しは強く、そのたくましく美しい生命力は「生きること」とは何かを大人たちに教えてくれ、心を強く揺さぶる映画です。

 また、かねてより社会や子供の問題に関心の高いラッパー、K-DUB SHINEがこの映画を観て立ち上がり、応援ソング「ソンはしないから聞いときな」(6月13日より配信のみでリリース)を制作。『凶気の桜』薗田賢次監督がPVを制作、幼稚園から小学校低学年の100人の子供たちとも共演したとか。

 さらに日本では、“『それでも生きる子供たちへ』プロジェクト”の趣旨に賛同した企業が制作した映画オリジナル缶バッジ(200円)が販売決定。缶バッジ1個につき160円がプロジェクトに寄付され、その全額がWFPを通してルワンダでの学校給食事業に当てられる(缶バッジ1個の寄付金160円で8食分の給食が賄われる)とのこと。


CDJournal.comではこのバッジを読者の方5名さまにプレゼント!詳しくはプレゼント・ページをご覧ください。
--------プレゼントは終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました--------

映画『それでも生きる子供たちへ』
6月9日よりシネマライズ他全国順次ロードショー
チケットぴあの詳細ページはこちら

『ビルーとジョアン』BILU E JOAO
監督/脚本:カティア・ルンド
撮影監督:トカ・セアブラ
製作:カティア・ルンド/ファビアーノ・ガレーン/カイオ・ガレーン/デボラ・イワノフ/リカルド・アルダー
出演:フランシスコ・アナウェイク・デ・フレルタス/ベラ・フェルナンデス

『ジョナサン』JONATHAN
監督:ジョーダン・スコット/リドリー・スコット
脚本:ジョーダン・スコット
撮影:ジェームス・ウィテカー
製作総指揮:ジュール・ダリー/カイリュ・ション
出演:デヴィッド・シューリス/ケリー・マクドナルド/ジョーダン・クラーク/ジャック・トンプソン/ジョシュア・ライト

『アメリカのイエスの子ら』JESUS CHILDREN OF AMERICA
監督:スパイク・リー
脚本:サンキ・リー/ジョーイ・リー
製作:スパイク・リー/マイク・エリス
製作総指揮:サンキ・リー/ジョーイ・リー
出演:ロージー・ペレス/ハンナ・ホドソン/アンドレ・ロヨ

『ブルー・ジプシー』BLUE GYPSY
監督:エミール・クストリッツァ
脚本:ストリボール・クストリッツァ
撮影:ミロラド・グルシーカ
作曲:ストリボール・クストリッツァ/ゾーラン・マリアノヴィッチ/
ドラガン・ヤニック/ノースモーキングオーケストラ/ドラガン・ズロヴァク
製作:エミール・クストリッツァ
出演:ウロス・ミロヴァノヴィッチ

『タンザ』TANZA
監督・脚本:メディ・カレフ
撮影:フィリップ・ブレロー
製作総指揮:ブリューノ・オデゥベール
出演:ビラ・アダマ/ハノウラ・カボレ

『チロ』CIRO
監督:ステファノ・ヴィネルッソ
脚本:ディエゴ・デ・シルヴァ/ステファノ・ヴィネルッソ
撮影:ヴィットリオ・ストラーロ
製作:フランコ・ラーパ/ラファエーレ・ヴェネルソ
出演:ダニエリ・ヴィコリト/エマヌエーレ・ヴィコリト/マリア・グラッツィア・クチノッタ

『桑桑(ソンソン)と小猫(シャオマオ)』Song Song&Little Cat
監督:ジョン・ウー
脚本:リー・チアン
撮影:ゼン・ニエンビン
製作:テレンス・チャン/リー・シャオフン/リー・シャオワン
出演:ザオ・ツークン/チー・ルーイー/ジャン・ウェンリー/ワン・ビン/ヨウ・ヨン

(C)2006 MK FILM PRODUCTIONS Srl RAI CINEMA SpA
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015