ニュース

フジロック&サマソニ、夏の二大フェスが終了

2010/08/13 16:22掲載
はてなブックマークに追加
フジロック&サマソニ、夏の二大フェスが終了
 今年も日本中、いや世界中の音楽ファンが集まった日本が世界に誇る二大音楽フェスティバル、<フジロックフェスティバル>と<サマーソニック>がともに大盛況のうちに終了しました。

 7月30日〜8月1日に開催されたフジロックフェスティバルは、時折降雨に見舞われながらも、延べ125,000人を動員する大盛況ぶり。つねにマナーの向上をはかってきた当フェスらしく、今年は過去の13回に比べても家族連れの来場者が目立った上、外国からの参加者もいっそう増加。年齢や国境を超えて楽しめるフェスとして、さらなる前進をうかがわせる3日間となりました。

 なかでも最大の動員だったのが、最終日のグリーン・ステージに登場したアトムス・フォー・ピース。レディオヘッドトム・ヨークを中心に、R.E.M.BECKエリオット・スミスのドラムを担当してきた名プレイヤー、ジョーイ・ワロンカーレッド・ホット・チリ・ペッパーズフリーらで結成された当プロジェクトは、米国外では初パフォーマンスということもあり大きな期待が寄せられたなか、それをさらに上回るパフォーマンスを披露。トム・ヨークのソロ・アルバム『イレイザー』の楽曲が、アルバム収録ヴァージョンからは比べ物にならないほどのレベル・アップを遂げて演奏されました。

 そのほか、38年ぶりの日本公演となったジョン・フォガティ(2日目)が、「雨を見たかい」で往年のファンの涙を誘えば、デイヴ・グロールジョン・ポール・ジョーンズジョシュ・オムによるスーパー・ユニット、ゼム・クルックド・ヴァルチャーズ(1日目)が雷鳴にも優る爆音で圧倒、そして新作『Write About Love』が10月にリリースになるベル・アンド・セバスチャン(3日目)がしんみりと温かい空気を作れば、!!!(1日目)とシザー・シスターズ(3日目)が独自のゲイ風で会場をあっという間にダンスホールに。ジェイク・シアーズ(シザー・シスターズ)がブリーフ一丁になったところで、<フジロック'10>のメイン・ステージは幕を閉じました。


 一方、8月7日と8日に開催された<サマーソニック>は、なんといっても、そのジャンルレスなラインナップが特徴に。あらゆる枠を越えて、すべての音楽ファンが集える、ある意味、音楽にとっての理想郷的な空間を生み出すことに成功しました。

 中でもやはり格の違いを見せ付けたのが、大トリを務めたスティーヴィー・ワンダー。数々の名曲を連発し、若いファンから中年層のファンまでを夢中にさせるパフォーマンスには、大物の大物たるゆえんを実感させられました。

 そのほか、涸れないアーティストぶりを見せ付けたピクシーズ(東京2日目)、相変わらずの人間離れした演奏技術でオーディエンスの度肝を抜いたドリーム・シアター(東京2日目)、独特の世界観で会場の空気を一瞬で異空間へと変えてしまったヨンシー、ビーチ・ステージ(東京2日目)で実現したヒルクライムファンキー・モンキー・ベイビーズの強力すぎる流れ、スマッシング・パンプキンズジェイ・Zの裏でさりげなく好パフォーマンスを披露したイールズ(東京1日目)など、それぞれの音楽ファンがそれぞれの楽しみ方でその場を満喫できる空間となりました。

 音楽の素晴らしさをあらためて知らせてくれるような場を提供してくれたフジロックとサマソニ。来年以降のさらなる発展にも期待が高まります!
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015