ニュース

クッキーシーンの伊藤英嗣による歌詞対訳講座が開講!

2011/02/17 15:02掲載
はてなブックマークに追加
クッキーシーンの伊藤英嗣による歌詞対訳講座が開講!
 昨年、ムック『Cookie Scene Essential Guide POP & ALTERNATIVE '00s 21世紀ロックへの招待』を発売したクッキーシーン。その主宰者であり、音楽ライターや翻訳者としても活躍する伊藤英嗣が、OTOTOYにて<歌詞対訳講座 ―ポップ・ミュージックが歌ってきたもの―>を開講することになりました。

 歌詞対訳講座について、講師の伊藤英嗣は下記のように説明しています。

 「ポップ・ミュージックの歌詞、それは文学作品である詩や小説とは、また微妙に異なる構造を持っています。メロディーと一体化することで機能している英語の歌詞を、その魅力をなるべく残しつつ日本語に移しかえる作業には、どこまでいっても決して“正解”は存在しないのかもしれません。しかし、“文化の相違”や“重層的な意味性”をふまえつつ、英語の歌詞にアーティストがこめた思いをどこまで日本語化できるのだろう? と挑戦していくのは、とても楽しい行為でもあります。

 この講座は、オアシスからザ・ドラムスまで過去20年以上数多くの歌詞対訳を担当してきたぼくの経験を活かしつつ、そんな“歌詞対訳”の深い魅力を共に追求していこうというものです。毎回さまざまなアーティストの英語歌詞を俎上にのせ、ゼミナール形式でその日本語化を試みながら、ポッ プ・ミュージッ クの歴史や成り立ちにも迫って行ければと考えています。歌詞対訳そのものに興味を持っている方から、ただ単に“英語の歌詞の魅力をより深く探求したい”と 日ごろ思っている方まで、みんなで“楽しみつつ、学んでいける”講座にしたいと思っています」

 対訳という作業の面白さなどを知れるだけでなく、さまざまなアーティスト/楽曲の新たな魅力にも触れられる本講座。注目です!


<「伊藤英嗣 歌詞対訳講座 ―ポップ・ミュージックが歌ってきたもの―」>
■講師 / 伊藤英嗣(COOKIE SCENE編集長)

■日時 / 2011年4月〜9月の第2水曜日(1クール全6回)
2011年4月13日(水) 19:30〜21:30
2011年5月11日(水) 19:30〜21:30
2011年6月15日(水) 19:30〜21:30
2011年7月13日(水) 19:30〜21:30
2011年8月10日(水) 19:30〜21:30
2011年9月14日(水) 19:30〜21:30

■テーマ
4月 : 【60年代】ザ・ビートルズ(予定)
5月 : 【70年代】ロキシー・ミュージック(予定)
6月 : 【80年代】R.E.M. / ニュー・オーダー(予定)
7月 : 【90年代】オアシス / ペイヴメント(予定)
8月 : 【00年代】ファウンテインズ・オブ・ウェイン / アークティック・モンキーズ(予定)
9月 : 【10年代】TBA…
※ 毎回の講座内容のモチーフとなる歌詞や資料を配布

■回数・受講料 / ¥19,800(全6回)

■定員 / 20名

■申し込み方法
申し込みフォームより、氏名、Eメールアドレス、住所、電話番号、備考を記載の上、お申し込みください。(申し込みフォームは受付開始時 に本ページに表示いたします。)
2011年2月18日(木)12:00受付開始

■開催場所 / OTOTOY(東京都渋谷区代々木5丁目59番5号 東信代々木ビル 2F)
小田急線「参宮橋」駅 徒歩5分
小田急線「代々木八幡」駅 / 千代田線「代々木公園」駅 徒歩8分
☆渋谷からバスでお越しになる場合…
渋谷駅西口バスターミナル14番乗り場
宿51系統【新宿駅西口行き】乗車、代々木五丁目 下車 (バス15分 / 徒歩1分)
☆新宿からバスでお越しになる場合…
新宿駅西口バスターミナル16番乗り場
宿51系統【渋谷駅行き】乗車、代々木五丁目 下車 (バス15分 / 徒歩1分)
※なお、駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しくださるようお願い致します。

■お問い合わせ / オトトイ株式会社
TEL : 03-5829-8371(平日11:00-20:00)
MAIL : info@ototoy.jp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015