ニュース

未来を考える新聞『THE FUTURE TIMES』第7号が完成、「暮らし方で社会を変える」

2014/11/14掲載(Last Update:14/12/01 12:02)
はてなブックマークに追加
未来を考える新聞『THE FUTURE TIMES』第7号が完成、「暮らし方で社会を変える」
 新しい時代のこと、これからの社会のこと、未来を考える新聞『THE FUTURE TIMES』の第7号が12月2日(火)から配布されます。また、7号の表紙となっている金井 淳のイラストをあしらったTシャツの発売も決定。オフィシャルECサイト(www.ec-spmltd.com)にて予約販売を受付中(発送は11月24日より順次)。Tシャツの売上げはすべて新聞『THE FUTURE TIMES』の印刷費、制作費に充てられるとのこと。

 『THE FUTURE TIMES』第7号では、「暮らし方で社会を変える」と題し、暮らしの中にある可能性についての特集を展開。巻頭は、建築家の藤村龍至が埼玉・鶴ヶ島市とさいたま市のプロジェクトを通して市民と描く“2020年以降の社会のあり方”を、同じく建築家の竹内昌義は岩手・紫波町に出来つつある本格的なエコタウン「オガールタウン」を解説しています。

 加えて、「暮らしかた冒険家」を標榜する夫妻、ウェブデベロッパーの池田秀紀と写真家の伊藤菜衣子、3回目となる「あっちとこっちと未来」でのいとうせいこうと竹本吉輝(株式会社トビムシ)の鼎談、そして“エネルギー自給率100%”を目指す岐阜県高山市の国島芳明市長が語る「高山エネルギー大作戦のこれから」などを掲載。

 そして今号より憲法の特集もスタート。初回のテーマは「憲法と民主主義」と題し、憲法とは何かという基礎的なことや、従来の護憲 / 改憲論とは違った角度から、“僕たちに求められる市民としての成熟”について憲法学者の木村草太と共に考えていくとのこと。
続報
『THE FUTURE TIMES』第7号の配布日が変更に
『THE FUTURE TIMES 07』の配布日が12月12日(金)に変更されました。詳しくはオフィシャル・サイト(www.thefuturetimes.jp)へ。
[ 2014/12/01掲載 ]
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015