NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』で80年代アイドルに注目が集まり、各種メディアでは特集企画を立ち上げ、関連CDの再発なども盛んになるなど、また新たに到来した“昭和歌謡”再評価の究極本となる
『昭和歌謡ポップスアルバムガイド 1959-1979』(監修: 馬飼野元宏)が7月29日(水)に発売されます。
全体を俯瞰して実態を把握することはなかなかに困難な昭和歌謡。そこで本書ではポップス的なものに焦点を絞り、独自の分析を加え、あくまでも音楽的な観点から多くの作品に改めて光を当てた資料としてのアルバム・ガイドを目指したとのこと。「カヴァー・ポップスと東芝音工」「渡辺プロのジャパニーズ・ポップス」「ラテン・ブームとテイチク」「キングの欧州系歌謡とカンツォーネ」「フィリップスのGS」「歌う俳優」「お色気歌謡&情念歌謡&やさぐれ歌謡」……といった各種記事から、ディレクター・インタビューなど、貴重な考察と証言がまとめられています。