ニュース

TEACがUSB-DAC「UD-501」「UD-301」のスペシャル・パッケージ版を発売

2015/11/16 14:28掲載
はてなブックマークに追加
TEACがUSB-DAC「UD-501」「UD-301」のスペシャル・パッケージ版を発売
 TEACでは、好評のUSB-DACの「UD-501」「UD-301」にサエクコマース社特製のUSBケーブル「SAEC SUS-380」を同梱したスペシャル・パッケージ版「UD-501-SP」(オープン価格 72,000円前後)、「UD-301-SP」(オープン価格 45,000円前後)を11月下旬に発売。

 UD-501、UD-301はデスクトップで使えるUSB-DAC。コンパクトなサイズながらDSD音源などのハイレゾ音源ファイルを空気感豊かに、忠実な臨場感を伴って描き出すことで評価も人気も高いモデルです。サエクコマース社のSAEC SUS-380は、独自の連続鍛造伸延技術により信号伝送をよりスムースにする優れた導通性能を実現したUSBケーブル。導体抵抗を減らすことで、低域から高域まで低ノイズでクリアな音場表現を可能にしたハイレゾ音源再生に最適なUSBケーブルです。

クリックすると大きな画像が表示されますクリックすると大きな画像が表示されますクリックすると大きな画像が表示されます


TEAC
「UD-501-SP」

USB-DAC
オープン価格 72,000円前後

[デジタル音声入力]

・COAXIAL: RCA端子 x 2(0.5Vp-p/75Ω)
PCMデータ
サンプリング周波数: 32/44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz
量子化bit数: 16/24bit

・OPTICAL: 角型光デジタル端子 x 2系統(-24.0〜-14.5dBmpeak)
PCMデータサンプリング周波数: 32/44.1/48/88.2/96kHz
量子化bit数: 16/24bit

・USB: USB Type B端子 x 1(USB2.0準拠)
PCMデータサンプリング周波数: 44.1/48/88.2/96/176.4/192/352.8/384kHz
量子化bit数: 16/24/32bit
DSDデータ
サンプリング周波数: 2.8/5.6MHz

[アナログ音声出力]

・XLR: XLR端子(ステレオ) x 1
出力インピーダンス: 88Ω
最大出力レベル: 4.0Vrms(1kHz / フルスケール / 10kΩ負荷時)
周波数特性: 5Hz〜80kHz(-3dB)
S/N比: 115dB
全高調波歪率: 0.0015%(1kHz)

・RCA: RCA端子(ステレオ) x 1
出力インピーダンス: 22Ω
最大出力レベル: 2.0Vrms(1kHz / フルスケール / 10kΩ負荷時)
周波数特性: 5Hz〜80kHz(-3dB)
S/N比: 115dB
全高調波歪率: 0.0015%(1kHz)

[ヘッドホン出力]
コネクター: ステレオ標準ジャック
最大出力: 100mW + 100mW(負荷32Ω)

電源: AC100V / 50-60Hz
消費電力: 13W
最大外形・質量: 290(W) x 81.2(H) x 244(D)mm(突起物を含む) / 4.0kg
許容動作温度: +5℃〜+35℃
許容動作湿度: 5% 〜 85%(結露のないこと)
許容保管温度: -20℃〜+55℃
付属品: 電源コード / 電源コード変換コネクタ(3P-2P) / RCAオーディオケーブル / 取扱説明書 / 保証書
同梱品: USBケーブル(SAEC SUS-380 / 0.7m)1本


TEAC
「UD-301-SP」

USB-DAC
オープン価格 45,000円前後

[DAC部]
D/Aコンバーター: BurrBrown PCM1795 x 2
アップコンバージョン: 192kHz(PCM 96kHz以下の信号のみ / ON/OFF選択可能)

[デジタルオーディオ入力]

・USB: USB Type B(USB2.0準拠)
転送方式: アシンクロナスモード転送
DSDデータサンプリング周波数: 2.8M/5.6M Hz
PCMデータサンプリング周波数: 32k/44.1k/48k/88.2k/96k/176.4k/192k Hz
量子化bit数: 16/24/32 bit

・COAXIAL: RCAピンジャック
PCMデータサンプリング周波数: 32k/44.1k/48k/88.2k/96k/176.4k/192k Hz
量子化bit数: 16/24bit
入力レベル: 0.5Vp-p
入力インピーダンス: 75Ω

・OPTICAL: 角型光デジタル端子
PCMデータサンプリング周波数: 32k/44.1k/48k/88.2k/96k Hz
量子化bit数: 16/24 bit
入力レベル: -24〜-14.5dBm peak

[アナログオーディオ出力]

・XLR: XLR-3-32(1:GND / 2:HOT / 3:COLD) / バランス
最大出力レベル: +14dBu(1kHz / フルスケール / 10kΩ負荷時 / 0dB設定時)
出力インピーダンス: 200Ω

・RCA: RCAピンジャック / アンバランス
最大出力レベル: 2.0Vrms(1kHz / フルスケール / 10kΩ負荷時 / 可変/固定選択可能)
出力インピーダンス: 100Ω

[ヘッドホン出力]
コネクター: 6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック
対応インピーダンス: 16Ω〜600Ω

電源: AC100V / 50/60Hz
消費電力: 10W
外形寸法: 215(W) x 61(H) x 238(D)mm(突起部含む)
質量: 2.0kg
付属品: 電源コード / 取扱説明書(保証書付)
同梱品: USBケーブル(SAEC SUS-380 / 0.7m)1本
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015