ニュース

アリス=紗良・オット、ショパンの「24の前奏曲」に現代作品を組み合わせた新作を発表

アリス=紗良・オット   2021/06/11 13:55掲載
はてなブックマークに追加
アリス=紗良・オット、ショパンの「24の前奏曲」に現代作品を組み合わせた新作を発表
 ピアニストのアリス=紗良・オット(Alice Sara Ott)が、3年ぶり、通算10枚目のアルバム『Echoes Of Life』を8月6日(金)に発売します。新作では、独自の視点からショパンの傑作「24の前奏曲 作品28」に取り組み、曲集の合間に自身が影響を受けた7つの現代作品を「間奏曲」のように挿入することで、個性的なストーリーを展開しています。アルバムから、前奏曲第15番「雨だれ」が先行配信中。

 組み合わせた現代作品は、盟友フランチェスコ・トリスターノがバッハの前奏曲をベースにこのアルバムのために書き下ろした「イン・ザ・ビギニング・ワズ」や、ジェルジュ・リゲティニーノ・ロータチリー・ゴンザレス武満徹アルヴォ・ペルトらの楽曲。これらはそれぞれオットの人生と強い結びつきを持った曲で、ショパンの前奏曲の中にあっても絶妙のマッチングを示し、さらにショパンの現代性を浮き彫りにしています。そして、モーツァルトの死によって未完となったレクイエムのラクリモーサを元に、オットが作曲した美しい〈ララバイ・トゥ・エターニティ〉で「人生への永遠の問いかけ」を投げかけてアルバムは終わります。

 オットはこのアルバムについて「今回の作品は私の人生を反映しています。一歩が次の一歩につながり、あるときは速く、あるときは遅く、あるときは円を描くように歩き、あるときは行き止まりに直面して引き返さなければなりません。つまり、すべての瞬間が何らかの形でつながっているのです。最初にこのアルバムのコンセプトを考えていたときには、音楽が私にとってこんなにも感情的な意味を持つとは予想していませんでした……全体を通して初めて聴いたとき、ショパンの前奏曲がいかに現代的で、挑発的で、時代を超越しているかを、現代の作品が裏付けていることに気づきました」と語っています。

©Pascal Albandopulos for DG

アリス=紗良・オット『24の前奏曲 作品28』
classic.lnk.to/alice_echoPR
universal-music.co.jp/alice-sara-ott/news/2021-06-11
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015