ニュース

アーロ・パークス、20代での経験と成長を綴った2ndアルバム『My Soft Machine』を発表

アーロ・パークス   2023/01/19 12:42掲載
はてなブックマークに追加
アーロ・パークス、20代での経験と成長を綴った2ndアルバム『My Soft Machine』を発表
 2021年のデビュー・アルバム『コラプスド・イン・ザ・サンビームズ』が絶賛されグラミー賞にノミネートされた、英ロンドン出身のシンガー・ソングライター、アーロ・パークス(Arlo Parks)の2ndアルバム『マイ・ソフト・マシーン』が5月26日(金)に発売されます。アルバムからの1stシングル「Weightless」がミュージック・ビデオとあわせて公開中。ミュージック・ビデオは東京在住の映像作家、Marc Ollerが監督しています。

 このシングルについてパークスは、「小さなパンくずのような愛情しか与えてくれない人を深く思いやるという辛い経験について歌っています。ある人が自分のエッジを鈍らせていることに気づき、明るい自分に戻るためのゆっくりとした旅に乗り出すんです」とその背景を明かしています。

 ニュー・アルバムは、パークスが20代で経験したこと、そしてその成長を綴った非常に個人的な作品で、「トラウマ、生い立ち、脆弱性といった、私たちが経験した最大の出来事は、まるで雪のように世界や私たちの視界にちりばめられています。新作は、20代半ばの不安、周りの友人の薬物乱用、初めて恋をしたときのドキドキ、PTSDや悲しみ、自己妨害、喜びを乗り越え、驚きと感受性を持って世界を移動することといった私の目と体を通してこの特別な体内に閉じ込められている人生を描いたもの。A24が製作したジョアンナ・ホッグ監督の半自伝的映画『スーヴェニア』(2019年)から引用しましょう。ティルダ・スウィントンが主演を務め、若い映画学生が年上のカリスマ的男性に恋をして、彼に溺れる様子を描いたこの映画のはじめのほうで、彼は人々がなぜ映画を見るのか説明します。“私たちが見たいのは、演じられる人生ではなく、この柔らかい機械(ソフト・マシーン)の中で体験する人生なんだ”。そう、このレコードのタイトルは…、『マイ・ソフト・マシーン』と言います」と解説しています。

 また、パークスは9月に開催する英国とヨーロッパでのツアー日程を発表しています。


Photo by Alexandra Waespi
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015