ニュース

中村浩之率いるBeyond Boundary Chamber Orchestra、ダンスのための音楽をリリース

Beyond Boundary Chamber Orchestra   2023/04/18掲載(Last Update:23/05/10 16:52)
はてなブックマークに追加
 ピアニスト、電子音楽家の中村浩之が編成、作曲を手掛けるプロジェクト、NAKAMURA Hiroyuki Project“Beyond Boundary Chamber Orchestra”が、ダンスカンパニー“DRAMATIC WORKS”による演目『SITA YOKOHAMA』で演奏した楽曲群を収録したサウンドトラック『SITA』を4月19日(水)にリリースします。

 NAKAMURA Hiroyuki Project“Beyond Boundary Chamber Orchestra”は、ピアニスト、作曲家、電子音楽家にして、リーダー・ユニット“UN.a”でも活動する中村浩之が発足。中村浩之(pf,key,cond)と中村とユニット“UN.a”を組む宇津木紘一(sax)をはじめ、前田竜希(b)、中浦ヒロ(vo,vn)、qujioki(rap,sampler)、津田悠佑(perc)、増圭介(tb,euph,f.hn)、神田珠美(vn)、糸永衣里(vla)、穴田貴也(vc)の10名からなる楽団です。

 3年に一度横浜で開催される日本最大級のダンスフェスティバルにて、2021年9月に上演された演目『SITA YOKOHAMA』では、本楽団が実力派ダンサーたちと共演し、身体表現、肉声と音楽を融合させる新たな試みがなされました。ジャズ、クラシック、ラテン、イスラム、ヒップホップ、電子音楽と全てが一体となるサウンドは、フェイクではなく島国におけるリアルを描いた、島国の混血の宮廷音楽とも言えるサウンド。それぞれの楽曲には各ダンサーの名前を冠し、ダンサーのイメージを元に制作。独立しながらも互いに干渉し合う楽曲となっています。ピアノの独奏で幕開け、中東的なメロディが複雑なリズムと絡みあっていき、qujiokiのラップが高揚へと誘う「Ai」、ミシェル・ルグランによる映画曲にqujiokiの独白とも言えるラップが全体を包み込む「Shimba(The Windmills Of Your Mind)」、タンゴ楽章「Satoshi」、ルンバ楽章「Juli」など、全7曲が収録されています。

 なお、Beyond Boundary Chamber Orchestraは、5月27日(土)の19:00より、屋外コンサートとして映像と音楽の祭典〈VENUSの祝祭〉を川崎駅前付近にて開催します。巨大LEDパネルに映し出される独創的なCGと細部にまで拘った斬新な音楽で贅沢な異空間へと誘う本公演。ゲストに、Mizue Tanaka(vo)、Yuri(fl)、Yu Yeung(二胡)が参加します。

VENUSの祝祭
2023年5月27日(土)19:00より
神奈川 川崎駅前付近

[出演]
Beyond Boundary Chamber Orchestra
[Guest]
Mizue Tanaka(vo)
Yuri(fl)
Yu Yeung(二胡)


Beyond Boundary Music official Twitter
twitter.com/boundary_music

「D-musica(ダイキムジカ)」
d-musica.co.jp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015