ニュース

Karavi Roushi、『清澄黒河』同様AquadabとTakara Ohashiとともに新作アルバム発表

Karavi Roushi   2024/12/27 17:35掲載
はてなブックマークに追加
Karavi Roushi、『清澄黒河』同様AquadabとTakara Ohashiとともに新作アルバム発表
 2019年にリリースされた『清澄黒河』で日本ヒップホップに突如切り込んだラッパー、Karavi Roushi(カラヴィ・ロウシ)が、前作同様サウンドデザインにAquadab(アクアダブ)を迎え、2025年2月にKaravi Roushi & Aquadab名義で2ndアルバム『BLADE N』をリリースします。

 Karavi Roushiは、名古屋のヒップホップ・コレクティブ“Hydro Brain Gang”の一員として、Nero Imaiのアルバム『Return Of Acid King』(2017年)に参加しシーンに登場。その後、Aquadabとレーベル「Super Lights」を立ち上げ、Takara Ohashiをデザイナーに迎えて2019年に1stソロ・アルバム『清澄黒河』を発表し、無名の新人ながらiTunesのHip Hop Japanアルバムで総合15位を記録し、音楽だけでなくOhashiがデザインしたCD装丁でみせたトータルアートとともに強いインパクトをのこしました。また、コロナ禍に制作されたコンピレーション『S.D.S =零=』(2020年)で発表された「Tokyoite」は、参加アーティスト達のフェイバリット / 裏アンセムとなっています。

 この3人のチームで、ガラス細工のように作り込まれた『BLADE N』は、音楽面で意識的に方法論を変え、従来NGとされてきたラッパーのヴォイスやフローに干渉する対旋律を積極的に採用した楽器法、複雑に音が編まれたトラックで、ラッパーとトラックメイカーが対等の関係となったサウンド・テクスチャーを提案。時にシンセ機材のようなKaravi Roushiの超常ヴォイスは切れ味を加え、アートワークでは、「死なないこと」とファースト・トラックで歌い出される『BLADE N』に秘められた物語世界をOhashiがヴィジュアル抽出し、『清澄黒河』同様のインパクトを与えています。なお、本アルバムより先行シングルとして「Point」がリリースされています。

 また、フィーチャリング・アーティストとしてrawbaiとの共演でも話題のKuroyagi、エモーショナルな心の機微を歌うORIVA、Nipps率いるThe SexorcistのC.J.CALが参加し、サウンド面ではCo-ProducerとしてSyntheticが1曲参加しています。

 『清澄黒河』でリスナーに衝撃を与えたKaravi Roushi、Aquadab、Takara Ohashiの3人が放つ『BLADE N』は、CDとLPで2025年2月中にEM RECORDSよりリリース。詳細や予約に関してはEM RECORDSのホームページをご確認ください。



■2025年2月リリース
Karavi Roushi & Aquadab
『BLADE N』

CD:emrecords.shop-pro.jp/?pid=183966678
LP:emrecords.shop-pro.jp/?pid=183966634

[収録曲]
01. BLADEN (02:39)
02. Cheese in Hamburgar (feat. Kuroyagi) (03:22)
03. Another Story (02:10)
04. New War (03:36)
05. Brother (with Aquadab) (03:20)
06. Melodic Stripes (03:16)
07. Eternal (03:54)
08. DRiLLA tO the mOOn (feat. ORIVA) (03:00)
09. K2 Retro (feat. C.J.CAL) (2:55)
10. Serial (02:30)
11. Point (2:47)
12. Lamp (2:44)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015