ニュース

チューン・ヤーズ、新作アルバム『Better Dreaming』をリリース

チューン・ヤーズ   2025/03/06 12:16掲載
はてなブックマークに追加
チューン・ヤーズ、新作アルバム『Better Dreaming』をリリース
 米カリフォルニア州オークランドを拠点にするメリル・ガーバスとネイト・ブレナーによるアート・ポップ・デュオ、チューン・ヤーズ(Tune-Yards)が、通算6作目となる新作アルバム『Better Dreaming』を5月16日(金)に「4AD」よりリリース。あわせて、先行シングル「Limelight」がミュージック・ビデオとともに公開されています。

 「Limelight」で、ファンキーなグルーヴと高揚感に満ちたメロディに乗せて歌われるのは、来るべき解放と自由な未来に向けた希望や、家族の絆というテーマ。ジョージ・クリントンの曲に合わせて、家族でダンスをしていたことから生まれた同曲は、3歳になった2人の子供の歌声や笑い声も聴こえてきます。

 メリル・ガーバスは「世界中でいくつものジェノサイドが起きて、特に子供達が大きな影響を受けている中で“子供達は大丈夫”なんて歌うのは、あまりにも安易に思えた。でも、この曲を聴いた人々が次々とポジティブな反応を示し、特にうちの子が気に入ってくれたから、収録することにしたの。“自由になろう”なんて私が言っていいのか...。でも、ファニー・ルー・ヘイマーが言ったように『誰もが自由にならない限り、誰も自由ではない』の。私自身も一括りに、その一部であると自覚するのは、脆さを伴うけれど、きっと重要な事なんだと思う」と語っています。

 新作アルバム『Better Dreaming』では、ダンサブルな作品を連発してきたチューン・ヤーズ史上、最もスムースでファンキー、そしてダイレクトなポップ・ミュージックを展開。同時に、シルキーで時にソウルフルに歌われる歌詞は痛烈で、社会問題に真摯に向き合い、世界の暗闇と常に格闘してきた彼女らの楽曲で踊ることは、心の奥底に深く沈んでいた膿を、汗と共に流し出す機会になるとも言えます。

 本作は、自由な発想をもとに、動きを感じさせる音楽、耳に届いた瞬間に体を揺らし、関節を緩ませるような音楽を追求して制作されました。COVID-19による隔離生活やライヴの中断を経て、音楽に身を委ねることの重要性を再認識した事に加え、2人が子宝にも恵まれ、育児を経験した事も、本作に大きな影響を与えたとのこと。楽曲群には、音楽を作る喜びに満ちあふれた2人の姿が映し出され、アルバムの随所には子供の愛らしい声が散りばめらている仕上がりに。

 また、ガーバスのドラムループやリズム構築を基盤とした生々しい質感は、初期の『Bird-Brains』や『WHOKILL』を彷彿とさせ、フルドラムキットを使わずに、よりミニマルなアプローチを取ったことで、ネイト・ブレナーによるタイトでクセになるベースが際立ち、全体のグルーヴに洗練された新鮮さをもたらしています。本作『Better Dreaming』は、チューン・ヤーズの2人が持つ豊かな個性が絶妙に絡み合い、楽観的とは違う、エネルギッシュな肯定が生んだ、至極のアートポップ・アルバムとなっています。

拡大表示

Photo by Shervin Lainez



■2025年5月16日(金)リリース
チューン・ヤーズ
『Better Dreaming』

beatink.com/products/detail.php?product_id=14776
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015