ニュース

ORANGE RANGE、當真あみ主演映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』主題歌「トワノヒカリ」書き下ろし

ORANGE RANGE   2025/07/22 12:56掲載
はてなブックマークに追加
ORANGE RANGE、當真あみ主演映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』主題歌「トワノヒカリ」書き下ろし
 各地のフェスへの出演や音楽TV番組出演など精力的に活動するなか、「イケナイ太陽」の令和ver.のミュージック・ビデオ公開後、“致死量の平成”といったワードとともに楽曲が大きな話題となるなど今夏ムーヴメントを作っている、バンド結成24年目を迎えたORANGE RANGEが、映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』の主題歌を担当することを発表しています。

 『ストロベリームーン 余命半年の恋』は、TikTokで話題を呼び、“令和イチ泣ける”と話題の芥川なお原作のベストセラー純愛小説を、『余命10年』『いま、会いにゆきます』などを手掛けてきたレジェンド脚本家・岡田惠和と『美しい彼』シリーズで若手実力派として注目されている映画監督・酒井麻衣が、世代を跨いだ新鮮なタッグで実写化。主演の當真あみを筆頭に、齋藤潤杉野遥亮中条あやみ田中麗奈ユースケ・サンタマリアらフレッシュ&実力派の豪華キャスト陣も話題となっています。

 7月22日(火)に本予告映像&メイン・ヴィジュアルが新たに公開され、ORANGE RANGEの書き下ろしの新曲「トワノヒカリ」の主題歌決定も発表。「トワノヒカリ」は、映画に登場する萌や日向たちが織りなす大切な時間を、“らしさ”あふれる曲調と歌詞でエモーショナルに表現した一曲となっています。

 本映画を鑑賞したORANGE RANGEのメンバーは「メンバー全員泣きました。それを見られないように席を離れて見たぐらいです。心が洗われる、とても素晴らしい映画に出会えました」とコメント。YouTubeに公開された本予告映像では、楽曲の一部が視聴可能となっています。映画は10月17日(金)より全国公開。楽曲の配信とともに期待したいところです。

[コメント]
主題歌は日向くんからは萌がこう見えていたのかなと思わせるような歌詞で、メロディも優しいテンポで映画を見終わった後に聞くと気持ちが爽やかにもなって、とても素敵でした。ORANGE RANGEさんの曲は元々母と一緒によく曲を聴いていて、主題歌をやっていただけると聞いた時はとても嬉しかったです。
映画を見てもらえる方に萌の姿を通して勇気を伝えられたらと思いますし、私も作品を見て涙が出る部分がたくさんありました。登場人物たちの優しさが作品全体に行き渡っているので、ぜひ作品を楽しんでもらえたらと思います。

――當真あみ

映画をみて、メンバー全員泣きました。
それを見られないように席を離れて見たぐらいです。心が洗われる、とても素晴らしい映画に出会えました。
主演の當真さんはキラキラして透明感があって素晴らしい才能に溢れていて同じ沖縄出身としてとても誇らしい気持ちです。「トワノヒカリ」では1曲通して最初は悲しみを描き、後半の方は映画のその後、どう前向きに生きていったかを伝えたくて、今回はメンバーみんなの意見を聞いて取り入れました。これは挑戦でしたし、世界が広がったと思います。映画「いま、会いに行きます」の主題歌「花」の時のようにずっと語られる映画と曲になっていって欲しい、時間が経つにつれて大きくなっていって欲しいと願っています。

――ORANGE RANGE

拡大表示



©2025「ストロベリームーン」製作委員会

『ストロベリームーン 余命半年の恋』
2025年10月17日(金)、全国公開
movies.shochiku.co.jp/stmoon-movie
配給: 松竹
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015