ニュース

JO1、「2025 TIMA国際音楽大賞」に初出演 多彩な音楽性で世界を魅了

JO1   2025/08/25 11:07掲載
はてなブックマークに追加
JO1、「2025 TIMA国際音楽大賞」に初出演 多彩な音楽性で世界を魅了
 グローバル・ボーイズ・グループ“JO1”が、マカオのギャラクシー・アリーナで開催された国際音楽アワード「2025 TIMA」(2025 TME live International Music Awards)に初出演し、全6曲をパフォーマンス。多彩なジャンルと緩急自在の演出で魅了しました。

 中国の音楽ストリーミングサービスをリードするTencent Music Entertainment Groupが主催する国際音楽アワード「2025 TIMA」は中国音楽界の最高峰の祭典として位置付けられ、国内外のトップアーティストが一堂に会します。2日目に出演したJO1はマカオでの初パフォーマンスとなり、彼らが登場すると会場には期待とどよめきが広がりました。

 1万8000人の観客が集まり超満員となったアリーナは、JO1にとってややアウェイな雰囲気。そんな中、壮大なクラシック音楽が鳴り響くと、世界的に知られるベートーヴェンの交響曲第5番「運命」をサンプリングしたロングヒット中の楽曲「BE CLASSIC」で幕が開け、観客の心はJO1が織りなす美しくも張り詰めた世界観へ徐々に引き込まれていきます。続く「ICY」では、不気味なムードの中で繰り広げられる一糸乱れぬシンクロダンスとキリングパートで惹きつけます。

 MCでは、メンバーそれぞれが、中国語や英語を交えたトークで会場を和ませ、川西拓実が中国のSNSで話題の楽曲の歌詞をもじり「I am “Super idol”」と口ずさむと大歓声があがりました。MC後の「HAPPY UNBIRTHDAY」からは空気が一変。川西が作詞・作曲を手がけたファンキーな楽曲で、ハワイの伝統舞踊“ハカ”を取り入れた迫力あるダンスブレイクを披露すると、観客のボルテージが一気に上昇し、アリーナ全体が熱気に包まれます。一方、昨年“世界で最もXでシェアされた楽曲1位”に認定された楽曲「Love seeker」では、軽やかでキャッチーなメロディに合わせ、X型の特殊なステージを縦横無尽に駆け回り観客を巻き込み、メンバーの愛らしい笑顔が弾けるパフォーマンスで、それまでとは異なる魅力を見せつけ会場を沸かせました。

 世界的DJとして活躍するR3HABがプロデュースを手がけた「Eyes On Me (feat. R3HAB)」では、エキゾチックな世界観と、思わず体が揺れる縦ノリのリズムで、会場が一体となります。ダンスブレイクでは、川尻蓮のしなやかで切れ味鋭いダンス、佐藤景瑚の肉体美とパワーあふれる表現、豆原一成のリズミカルかつダイナミックな動きが観客を虜にしていきます。そして暗転と共に静寂を呼ぶと、ラストは幻想的で透明感あふれるヴォーカルと、儚さと美しさを兼ね備えたダンスが際立つ「MONSTAR」で締めくくり、最後には会場が大きな歓声に包まれました。

 磨き上げたスキルとチームワークで実現する、ジャンルを飛び越えた自由な表現力こそ、JO1の真骨頂。ファンク、ポップス、クラシックやEDMと、多彩なジャンルを取り入れた今回のパフォーマンスは、彼らの音楽的多面性とパフォーマンス力を改めて証明し、アウェイな雰囲気を破り、進化し続けるJO1というグループを世界に印象づけるステージとなりました。

 中華圏のSNSでは「彼らをよく知っている観客は少なかったけど、間違いなくたくさんの人を虜にしていた」「生歌の迫力とダンスも完璧」「今年イチのステージだった」など現地マカオや中国から、多数の称賛の声が寄せられています。

©LAPONE ENTERTAINMENT

JO1 official site
jo1.jp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015