ニュース

EMIクラシックスの廉価再発シリーズ、第9弾&第10弾登場

2008/01/24掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 好評を博しているEMIクラシックスの廉価再発シリーズ“EMIクラシックス・ベスト100”。その第9弾と第10弾のリリースが決まりました。2月20日と3月26日に、それぞれ10タイトルずつが発売。これまで同様に価格は税込1,500円、ARTマスターや原盤のオリジナル・マスターをベースにした最新リマスターを採用しています。ラインナップされているのは、アンドレ・クリュイタンスダヴィド・オイストラフイツァーク・パールマンジャクリーヌ・デュ・プレエマニュエル・パユワルター・ギーゼキングディートリヒ・フィッシャー=ディースカウエリーザベト・シュヴァルツコップヘルベルト・フォン・カラヤンリッカルド・ムーティスタニスラフ・ブーニンチョン・キョンファミシェル・ベロフジャン=フィリップ・コラールマルタ・アルゲリッチパブロ・カザルスらよる名演の数々です。


<EMIクラシックス・ベスト100>
※すべて税込1,500円

【2月20日発売・第9弾】
●アンドレ・クリュイタンス指揮、パリ音楽院管弦楽団『ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(全曲)』 (TOCE-14088)
●アンドレ・クリュイタンス指揮、パリ音楽院管弦楽団『ラヴェル:「マ・メール・ロア」全曲/高貴で感傷的な円舞曲』 (TOCE-14089)
●ダヴィド・オイストラフ『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲』 (TOCE-14090)
●イツァーク・パールマン『ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第4番・第5番』 (TOCE-14091)
●ジャクリーヌ・デュ・プレ『ブラームス:チェロ・ソナタ第1番・第2番』 (TOCE-14092)
●エマニュエル・パユ『モーツァルト:フルート四重奏曲(全曲)』 (TOCE-14093)
●ワルター・ギーゼキング『ドビュッシー:映像/ピアノのために/版画、他』 (TOCE-14094)
●ワルター・ギーゼキング『ドビュッシー:練習曲、他』 (TOCE-14095)
●ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ『シューベルト:歌曲集「冬の旅」』 (TOCE-14096)
●エリーザベト・シュヴァルツコップ『シューマン:「リーダークライス」/「女の愛と生涯」』 (TOCE-14097)

【3月26日発売・第10弾】
●ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、リン・フィルハーモニー管弦楽団『シューベルト:交響曲第8番「未完成」・第9番「ザ・グレイト」』 (TOCE-14098)
●リッカルド・ムーティ指揮、フィラデルフィア管弦楽団『レスピーギ:ローマの松/ローマの噴水/ローマの祭り』 (TOCE-14099)
●エマニュエル・パユ『J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番/管弦楽組曲第2番 他』 (TOCE-14100)
●スタニスラフ・ブーニン『ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番』 (TOCE-14101)
●チョン・キョンファ『ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ集(全曲)』 (TOCE-14102)
●ミシェル・ベロフ&ジャン=フィリップ・コラール『ドビュッシー:小組曲/交響曲ロ短調 他』 (TOCE-14103)
●マルタ・アルゲリッチ『夜のガスパール〜アルゲリッチ コンセルトヘボウ・ライヴ』 (TOCE-14104)
●パブロ・カザルス『カザルス・チェロ小品集』 (TOCE-14105)
●エリーザベト・シュヴァルツコップ『マーラー:歌曲集「子供の不思議な角笛」』 (TOCE-14106)
●ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ『マーラー:さすらう若人の歌』 (TOCE-14107)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015