ニュース

トロンボーンの若きホープ、藤原功次郎が東京オペラシティの“B→C”に登場!

藤原功次郎   2013/12/19 15:25掲載
はてなブックマークに追加
トロンボーンの若きホープ、藤原功次郎が東京オペラシティの“B→C”に登場!
 東京オペラシティ リサイタルホールにて開催されている人気のシリーズ・コンサート“B→C バッハからコンテンポラリーへ”に、日本フィルハーモニー交響楽団の首席トロンボーン奏者、藤原功次郎が登場! 2014年1月21日(火)19:00開演です。

 藤原功次郎は2009年に日本フィルへ入団し、2年目からは首席トロンボーン奏者として活躍中。2012年秋にはオーストリアで開催された、木管・金管奏者がともに挑む“インタームジカ国際ソロイストコンクール”で優勝するなど、ソリストとしても今後が楽しみな存在です。

 B→Cでどんなことをやりたいのか? 彼がとことん自身に問いかけ、見つけた答えは「多彩なトロンボーンの表現を介した祈りの音を奏でたい」「この楽器が持つ、音楽の力を感じてほしい」というもの。もともとトロンボーンは、教会などで宗教音楽を奏でる大切な役割を担い、やがて純音楽の作品などでもコラールの柔らかな響きをもたらしてきました。彼がトロンボーンを始めたきっかけ、自分の使命、楽器の使命、そんなことを考えたとき、“祈り”というテーマが、コンセプトの軸として浮かび上がったのです。

 また“祈り”がキーワードの曲以外でも、さまざまな表情を彩る魅力的な作品たちがズラリ。池辺晋一郎作品や、TVドラマや映画音楽で人気の菅野祐悟への委嘱新作は、邦人作曲家によるトロンボーン・ソロ曲の拡大に熱心な彼らしいセレクト。アッぺルモント「カラーズ」は上述のコンクール優勝時に演奏した曲で、広い音域を駆け巡りながら、トロンボーンの魅力をふんだんに披露します。

 彼がこのリサイタルに込めた真摯な思いと多彩なトロンボーンの響きを、たっぷりご堪能ください。

 なお、藤原は今年10月にデビュー・アルバム『花と風と功次郎と -トロンボーン作品集-』(OVCC-00104)をリリースしたばかり。今注目を集める山田和樹が指揮する日本フィルと、菅野祐悟が藤原のために書いたトロンボーン協奏曲「Flower」などを演奏しています。

■公演情報
B→C バッハからコンテンポラリーへ
[158]藤原功次郎(トロンボーン)


2014年1月21日(火)19:00
東京オペラシティ リサイタルホール

[出演]
藤原功次郎(トロンボーン)
原田恭子(ピアノ)

[プログラム]
J.S.バッハ:コラール前奏曲「甘き喜びのうちに」BWV729
J.S.バッハ:パストラール ヘ長調 BWV590
J.S.バッハ:カンタータ第208番『わが楽しみは愉快な狩りだけ』BWV208から「羊は安らかに草を食み」
イウェイゼン:生ける者、死せる者のための聖歌
デュティユー:コラール、カデンツァとフガート
シューレック:トロンボーンとピアノのためのソナタ「ガブリエルの声」
ドムローズ:サクラ ─ トロンボーンとピアノによる日本の印象
池辺晋一郎:ストラータVI ─ トロンボーンとピアノのために
菅野祐悟:Cosmic Note ─ トロンボーンとピアノのための詩曲(藤原功次郎委嘱作品、世界初演)
アッペルモント:トロンボーンのための「カラーズ」

[チケット]
全席自由 3,000円(税込)

チケット取り扱い:
東京オペラシティチケットセンター[Tel]03-5353-9999
チケットぴあ[Tel]0570-02-9999(Pコード:208-239)

詳細は東京オペラシティのサイトへ。
www.operacity.jp/concert/calendar/detail.php?id=5447
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015