ニュース

アレハンドロ・ホドロフスキー監督の最新作「エンドレス・ポエトリー」日本公開決定

アレハンドロ・ホドロフスキー   2017/03/09 15:30掲載
はてなブックマークに追加
アレハンドロ・ホドロフスキー監督の最新作「エンドレス・ポエトリー」日本公開決定
 2014年に約23年ぶりの新作『リアリティのダンス』と、“製作されなかった映画”「DUNE」の顛末を追ったドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』が公開され、来日も果たしたアレハンドロ・ホドロフスキー監督。その最新作「エンドレス・ポエトリー」が11月18日(土)より東京・新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク渋谷で公開。YouTubeでは、監督から日本に向けてのメッセージ動画が公開されています。

 ホドロフスキー監督の自伝的作品『リアリティのダンス』の続編となる「エンドレス・ポエトリー」は、チリの首都サンティアゴを舞台に、監督が青年時代に出会ったアーティストやパフォーマーなどとの交流を描く作品。アレハンドロ・ホドロフスキーは、「『エンドレス・ポエトリー』は、われわれを取り巻く世界に潜むマジック・リアリズムを探求します。観た人が真の自分を発見する手がかりになる、まさに“生きること”への招待ともいうべき作品です」とコメントしています。

 また本作では、『恋する惑星』(1994年)、『天使の涙』(95年)などウォン・カーウァイ作品を手がけたことでも知られるクリストファー・ドイルがホドロフスキー監督作品に初参加。撮影監督を務めています。


©Pascale Montandon-Jodorowsky

「エンドレス・ポエトリー」
2017年11月18日(土)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク渋谷ほか全国順次公開

[ストーリー]
物語は、ホドロフスキー一家が故郷トコピージャから首都サンティアゴへ移住するところから始まる。青年アレハンドロは、自分への自信のなさと抑圧的な両親との葛藤に悩み、この環境から脱し何とか自分の道を表現したいともがいていた。ある日、アレハンドロは従兄リカルドに連れられて、芸術家姉妹の家を訪れる。そこでは、古い規則や制約に縛られない、ダンサーや彫刻家、画家、詩人など若きアーティストたちが共に暮らしていた。彼らと接していく中でアレハンドロは、それまで自分が囚われていた檻から、ついに解放される。エンリケ・リンやニカノール・パラといった、後に世界的な詩人となる人物たちとの出会いや、初めて恋に落ちたステジャ・ディアスとの会遇によって、アレハンドロの詩的運命は、新たな未知の世界へと紐解かれていく。

出演: アダン・ホドロフスキー / パメラ・フローレス / ブロンティス・ホドロフスキー / レアンドロ・ターブ / イェレミアス・ハースコヴィッツ
監督・脚本: アレハンドロ・ホドロフスキー
撮影: クリストファー・ドイル
編集: マリリン・モンシュー
ダビング: ジャン=ポール・フリエ
ダビング補: ベンヤミン・ビヨー
録音: サンディ・ノタチアニ、グアダリュプ・カシユス
音楽: アダン・ホドロフスキー
衣装: パスカル・モンタンドン=ホドロフスキー
プロダクションデザイン: アレハンドロ・ホドロフスキー
美術: パトリシオ・アギュラー / デニス・リア=ラティノフ
美術補: 佐々木 尚
エグゼクティング・プロデューサー: アレハンドロ・ホドロフスキー / モイセス・コシオ、アッバース・ノクハステ / 浅井 隆
プロデューサー: ハビエル・ゲレロ・ヤマモト
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015