ニュース

ピエール中野ソロ作品全貌公開! 最後を飾る第5の企画は、玉筋クールJ太郎!新たなティザー映像も公開!

ピエール中野(凛として時雨)   2014/07/11 15:57掲載
はてなブックマークに追加
ピエール中野ソロ作品全貌公開! 最後を飾る第5の企画は、玉筋クールJ太郎!新たなティザー映像も公開!
 凛として時雨における超絶ドラム・プレイは言うまでもなく、最近ではGLAYももいろクローバーZ星野 源のレコーディングやミュージック・ビデオにも参加。さらにDJとしても数々のイベントで観客を沸かせ、その才能を大いに発揮しているピエール中野。そんな彼の多彩な世界を凝縮したソロ・ミニ・アルバム『Chaotic Vibes Orchestra』(カオティック バイブス オーケストラ)。度重なる発表がすでに大きな話題を呼んでいますが、ついにその全貌が公開となりました。

 すでにピエール中野を筆頭とした総勢20名のドラマーによる“ドラムオーケストラ”企画が映像とともに発表されていましたが、この楽曲にアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の主題歌や、ゲーム『ファイナルファンタジーXIII-2』の挿入歌などでもおなじみ、ワールドワイドに活躍するシンガーORIGAが参加することが明らかになりました。この楽曲は「Animus」(アニムス)と名付けられ、ドラム20台の大迫力のリズム・サウンドに加え、管弦楽器やピアノを含め、参加者は実に50人を超える、その名の通り“オーケストラ”規模の壮大な楽曲に仕上げられています。

 そしてジャケットも公開。ジャケット・イラストは、ボールペンを用いた繊細なイラストで世界的に評価の高いイラストレーターSHOHEIによって描き下ろされたもの。8本の手に稲妻を持つ雷神をモチーフに描かれたこの作品は、多彩な才能を大いに発揮しているドラマー、ピエール中野のソロ・プロジェクトのジャケットを飾るにふさわしい象徴的な作品となっています。

 前述のORIGA参加のドラムオーケストラ楽曲「Animus」、3人組即興ユニット、カオティック・スピードキングにKYONOが参加し、TKがMIXを担当した楽曲「SORA」、アレンジメントに滝 善充(9mm Parabellum Bullet)を迎えたPerfumeの「チョコレイト・ディスコ」人力カヴァー、さらにagraphによるピエール中野のドラム音素材を再構築した楽曲「double pendulum」と4つの企画に続き、最後を飾る第5の企画も明らかに。錚々たる面々が参加者として連なるこのミニ・アルバムの最後の大トリを飾る楽曲として、ピエール中野主催イベント〈ピエールナイト〉でおなじみ、“MC:クールJ”ことピエール中野をはじめとした、バイブスオブ下ネタ系ヒップホップ・ユニット“玉筋クールJ太郎の楽曲「T.A.M.A NETWORK」が収録されることが決定! アーバンでメロウなトラックに、彼らにしかできない(彼らしかしない)独自のリリックが冴え渡る楽曲となっています。

 また、全貌公開に併せて、あらゆる角度から“ピエール中野”という人物を切り取った前代未聞の今作をまとめた新たなティザー映像も公開。



■2014年8月13日(水)発売
ピエール中野(凛として時雨)
『Chaotic Vibes Orchestra』

初回生産限定盤 CD + DVD AICL-2712〜3 2,963円 + 税
通常盤 CD ONLY AICL-2714 2,500円 + 税

[CD]
01. Animus
02. SORA feat. カオティック・スピードキング & KYONO
03. チョコレイト・ディスコ
04. double pendulum
05. T.A.M.A NETWORK feat. 玉筋クールJ太郎

[DVD / 初回生産限定盤のみ付属]
01. Animus 〜Recording Documentary〜
02. SORA feat.カオティック・スピードキング & KYONO –Music Video-
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015