ニュース

スガ シカオ、全国ツアー・ファイナル!

スガ シカオ   2009/11/24 15:01掲載
はてなブックマークに追加
スガ シカオ、全国ツアー・ファイナル!
 11月22日(日)福岡Zepp Fukuokaにて、スガ シカオの約1年振りのスタンディング・ライヴハウス・ツアー〈SUGA SHIKAO “FUNK FIRE'09”〉(全国11ヵ所 / 14公演)が最終日を迎えました! この〈FUNK FIRE〉ツアーは、バラード曲一切なし! ファンク中心でアゲまくるコンセプトのライヴ(2009年で3年目)。2009年は新たにエレクトロ要素も加わり、集まったファンを魅了しました。

 当日、期待に膨らむ会場はスガ シカオの登場とともに熱気に包まれ、悲鳴に近い歓声が! 「ファイナルファイヤーいきますかー」の第一声でオープニング曲「ドキドキしちゃう」から「コノユビトマレ」、開始早々から会場のテンションは一気に上昇!

 「新曲いくぜ!」というMCから「はじまりの日feat.Mummy-D」(11月25日発売)へ。この曲は、スガ シカオのシングル至上初のフィーチャリング楽曲であり、スガからのMummy-Dライムスター)へのラヴ・コールによって実現したもの。ちなみに11月25日の発売日より、着うたフル(R)の配信もスタートします!

 会場は一転して、クラブ・モードへ。エレクトロやテクノを融合させたスガ シカオの新境地ともいえる“エレクトロック!?”ヴァージョンで「Loveless」「SPRIT」を披露。そこから中盤の山となるメドレー、未発表の新曲「サヨナラホームラン」。「ついに最終日が来てしまいました。まだ始まったばっかりだと思っていたのに。今日はもう許さん(笑)。今までで一番いいライヴをやります。みなさん最後までよろしく!」というMCに会場は声援で応える!

 ジャジーなアレンジの「これからむかえにいくよ」を挟み、会場は青色のライトに包まれ幻想的なイントロ。「青空」が始まると、会場は静かに歌声に聴き入る。ライヴは次第にファンク・モードへと突入、今年の夏フェスを共に駆け抜けたアゲソン「Party People」に続いて「FUNKAHOLiC」、「みんな上がっていくぜー! ファイナルファイヤー!」の掛け声で終盤戦に突入すると、「正義の味方」、そして「はじまりの日feat.Mummy-D」のカップリングにも収録されている、今回のツアー・メンバーでレコーディングした「俺たちファンクファイヤー」でさらにヒートアップ!

 「午後のパレード」「奇跡」ではスガが手を高くかざし会場をあおると、会場も両手を高くかざしジャンプするオーディエンスで溢れ、ステージと客席が一体に。高揚したまま「13階のエレベーター」で本編は終了。

 アンコールでは「みんなありがとう。最高の夜だったぜ! もう一発いきますか〜」と「19才」「イジメテミタイ」を披露。会場も大合唱! 「みんなどうもありがとー」と、ステージ・センターでスタッフ&メンバーの紹介があり、前日に仕入れた巨大クラッカーを「俺たちファンクファイヤー」のかけ声で客席にはなち、ツアーは幕を下ろした……はずでしたが、終演のアナウンスが流れ会場に明かりがついてもオーディエンスは帰ろうとはせずに、コールが続く! そして会場の盛り上がりに応え、急遽Wアンコールを行うことに! 「何かもう一曲やりたかったんだよね〜。じゃあもう一発いくか。一緒に歌ってくれー」と「ストーリー」。「ありがとう。またあおうぜ!!」と締めくくると、全国11ヵ所 / 14公演に及んだ〈SUGA SHIKAO “FUNK FIRE'09”〉は幕を下ろしました。

 11月24日に単独弾き語り公演〈Hitori Sugar Tour 2009 Vol.16-18〉が最終日を迎え、残すは、自身初となる海外公演を含む〈Senshukai presents スガ シカオJAPAN-UK サーキット〉のみとなったスガ シカオ。ロンドン公演にも期待です!
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015