ニュース

高嶋ちさ子と気鋭の脳研究者、池谷裕二による異色の子育てコンピが発売!

高嶋ちさ子   2010/02/09 15:46掲載
はてなブックマークに追加
 2009年5月に第2子を出産したヴァイオリニストの高嶋ちさ子が、子育てのためのクラシック曲を集めたコンピレーション・アルバム『高嶋ちさ子×池谷裕二 presents ベイビー・ブレイン・クラシック』(COCQ-84765〜6 税込2,940円)を2月24日にリリースします。

 当盤は、高嶋ちさ子が気鋭の脳研究者、池谷裕二の協力を得て、脳化学の最新研究結果をもとにセレクトした2枚組です。

 1枚目は、3歳程度までの子ども向け。脳を育てる生き生きとした多彩なリズムの楽曲を厳選した、過去に例のない斬新な内容です。“生まれたての子どもがもっとも早くから認知するのはリズムである”という研究結果をもとに、有名無名問わず選曲されました。

 そして2枚目には、子育てに奮闘するパパ・ママが、聴いた直後に神経を緩められるヒーリングの名曲を収録。“聴けば30秒でリラックスする”をテーマに、初めて聴いたのにどこか懐かしい、究極のリラクゼーション音楽が選ばれています。

 「本当は、ウチの子だけに聴かせたい……」と高嶋ちさ子が語っているように、これまでの常識を覆す斬新なコンピ。子育て中のご両親は、ぜひご注目ください!


※2月24日発売
『高嶋ちさ子×池谷裕二 presents ベイビー・ブレイン・クラシック』(COCQ-84765〜6 税込2,940円)

[収録曲]
DISC-1 リズム!リズム!リズム!
01. 狂詩曲『スペイン』(シャブリエ)
02. キャンディード序曲(バーンスタイン)
03. 歌劇『ウィリアム・テル』序曲 〜スイス軍の行進(ロッシーニ)
04. 剣の舞(ハチャトゥリアン)
05. 道化師のギャロップ(カバレフスキー)
06. 動物の謝肉祭〜終曲(サン=サーンス)
07. ホーダウン〜バレエ音楽『ロデオ』より(コープランド)
08. 組曲『展覧会の絵』〜卵の殻をつけた雛の踊り(ムソルグスキー)
09. アンダーソン・メドレー(アンダーソン/美野春樹 編曲)
10. スーホの白い馬(チ・ボラグ/上田益 編曲)
11. ひばり(デニーク/ジュラ・ホルヴァート 編曲)
12. リベルタンゴ(ピアソラ)
13. 弦楽四重奏曲第12番ヘ長調『アメリカ』〜第4楽章:Vivace ma non troppo(ドヴォルザーク)
14. ヴァイオリン協奏曲ホ短調〜第3楽章:Allegro molto vivace(メンデルスゾーン)
15. 歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲(グリンカ)
16. バレエ組曲『火の鳥』〜魔王カスチェイの凶悪な踊り/終曲(ストラヴィンスキー)

DISC-2 親子でリラクゼーション
01. 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲(マスカーニ)
02. バレエ組曲『スパルタクス』〜スパルタクスとフリーギアのアダージョ(ハチャトゥリアン)
03. 弦楽セレナーデ〜第3楽章:エレジー;Larghetto elegiaco(チャイコフスキー)
04. 劇音楽『ロザムンデ』〜間奏曲(シューベルト)
05. 歌劇『タンホイザー』序曲(ワーグナー)
06. グリーンスリーヴスによる幻想曲(ヴォーン・ウィリアムズ)
07. 過ぎた春(グリーグ)
08. ピアノ三重奏曲第1番〜第1楽章:Allegro con brio(ブラームス)
09. ピアノ四重奏曲 変ホ長調〜第3楽章:Andante cantabile(シューマン)
10. 悪魔のロマンス(ピアソラ)
11. ピエ・イエズ 〜『レクイエム』より(フォーレ/千住 明 編曲)
12. ピアノ協奏曲第2番ハ短調〜第2楽章:Adagio sostenuto(ラフマニノフ)
13. ピアノ協奏曲第1番ホ短調〜第2楽章:Romanze, Larghetto(ショパン)
14. アダージェット 〜交響曲第5番第4楽章(マーラー)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015