リサーチ

“グロッケン”とは?

2006/04/21掲載
はてなブックマークに追加
ズバリその名を“グロッケン”。さもすれば『キン肉マン』の新キャラのような名前とは対照的に、澄んだ音を鳴らすこの楽器について注目してみました。
“グロッケン”とは?
 正式名称をグロッケンシュピールと呼ぶその楽器は、たぶんどんな人でも一度は触れたことがあろう楽器。それは音階のある打楽器であり、譜面上ではフルート、ピッコロやクラリネット等の木管楽器と同じ動きをする事が多い楽器・・・。そう、それは鉄琴。

 グロッケンシュピールは、ヴィブラフォンやマリンバなどと同じ音板打楽器のひとつ。鉄琴の中で最高音域を受け持ち、明るくて高い、よく通る澄んだ音を奏でます。楽曲の中では、ソロを奏でる楽器として、もしくはリコーダーなどの他の高音部楽器と重ね合わせたり、アルペジオを奏でたりなどします。

 このグロッケンシュピール、直訳すれば分かるのですが、「鐘を演奏」という意味になります。しかし、現在のものには鐘なんて見当たりません。本来、グロッケンシュピールは教会などに設置された鐘を鳴らして音を奏でるカリヨンを示すものだったのです。16世紀ごろにはそれぞれの鐘を手元で演奏できるように、ワイヤーで繋げられた鍵盤がつけられるようになります。それを専門の演奏家がこのかなり大掛かりな鍵盤を操作し、鍵盤楽器として奏でていたのです。これが18世紀になると、大きな鐘ではなく、金属の棒を叩く楽器が作られます。それが19世紀になると、そこから鍵盤がなくなり、直接金属をバチで叩く楽器へと変わっていったのです。これが現在でいうグロッケンシュピールの始まりなわけです。

 グロッケンシュピールという名称はドイツ語での呼び方で、ドイツにおいては普通に鉄琴のことを指すそうです。しかし、ここ日本でグロッケンシュピールというと、コンサート用の鉄琴を指すことが多かったりします。そのコンサート用のグロッケンシュピールは音域が2オクターブ半強、楽譜には2オクターブ低く書かれる(楽譜より2オクターブ高い音が出る)ため、移調楽器に分類されます。音板は、共鳴箱を兼ねた箱に収められるか、箱を使わずに音板の下に共鳴管を並べます。また木琴などよりも硬く、小さい打部のマレット(ばち)を使用し、真鍮、プラスティック、木材などの材質のものを使います。

 そんなグロッケンシュピール(以下、グロッケン)を使用した楽曲、アーティストなどを挙げてみると。

 クラシックでグロッケンを用いた代表曲といえば、ストーリーにもグロッケンが登場するモーツァルトの「魔笛」。ただ、モーツァルトが活躍していた時代のグロッケンは先に挙げたように、現在のものとは違う形でした。ロックにおいてはポスト・ロックや音響系と呼ばれるアーティストに使用されることが多いのですが、いわゆるロックの世界でももちろん使用されています。

 レディオヘッドのアルバム『OKコンピューター』に収録された「ノー・サプライゼズ」。前奏から続くそんなレディオヘッドのような雰囲気を感じ取れるポール・マッカートニーの「ヴァニティ・フェア」。『ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード』に収録されたこの曲で、グロッケンはなんとも言えぬ不安感を誘ってくれます。 ちなみにこの2作品ともプロデューサーはナイジェル・ゴドリッチ。彼は効果的にグロッケンを響かせる、いい使い手なのかもしれません。

 シガー・ロスもグロッケンを効果的に響かせているアーティスト。元マジー・スターホープ・サンドヴァルのアルバム『バヴァリアン・フルーツ・ブレッド』では1曲目からグロッケンが響いていました。ビーチ・ボーイズブライアン・ウィルソン)も「サーフズ・アップ」などで使用していましたね。初期ゴッド・スピード・ユー・ブラック・エンペラーにはグロッケン担当のメンバーがいました。

 日本ではMr.Children「くるみ」「mirror」などでグロッケンを使用。「mirror」をライヴで演奏した際にはギターの田原健一がグロッケンを演奏していました。また、彼らのプロデューサーである小林武史が手がけるアーティスト(Salyuレミオロメンなど)でもグロッケンが使われていることが多く、小林武史のお気に入りの音なのかもしれません。他にはBUMP OF CHICKEN「オンリー ロンリー グローリー」「車輪の唄」などで効果的にグロッケンを鳴らしています。ACOのアルバム『irony』でもその音を聴くことができますね。

 
 グロッケンがバンドの音を左右するアーティストと考えると、一部で話題のニューウェイヴ・オブ・プログレッシヴ・ロックの代表格、元JET LAGのメンバーが在籍するhenrytennis。グロッケン担当のメンバーが在籍する彼ら。ステージ上ではグロッケンがセンターに構え、ポリリズムを多用した複雑な音楽をさらりと引っ張っていきます。初期はポスト・ロックなどに影響を受けたバンドとして括られていたみたいですが、グロッケンが加わってからの彼らは、唯一無二のプログレ・サウンドを奏でています。5月3日に発売されるファースト・アルバム『Eight Rare Cases』(写真)でも全編にわたってグロッケンが響き渡っていることでしょう。他にグロッケンを使用しているインディ・バンドには、テルミンをフロントに置くインスト・バンドgood music !やウィスパー・ボイスでソフト・ロックを奏でるメルティング・ホリデイズなどが挙げられます。

 値段的にもさほど高くなく、手軽に購入できるグロッケン。ちょっと部屋で鳴らして気軽に楽しんでみませんか。キラキラ星とか奏でれば、純粋な気持ちになれますよ、きっと。
※ 記事は掲載日時点での情報をもとに書かれています。掲載後に生じた動向、および判明した事柄等は反映しておりません。ご了承ください。
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース![インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い
[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」![インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース
[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ[インタビュー] 文坂なの \
[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ!
[インタビュー] you-show まずは目指せ、新宿制覇! 新宿発の楽曲派アイドル・グループがデビュー![インタビュー] 想像を超えた創造。タフでラフでラブな一枚 崇勲×ichiyonのジョイント・アルバム
[インタビュー] 千住 明、オペラ・アリアをヴァイオリンで 千住真理子とともに20年以上前の編曲スコアを再録音[インタビュー] 思い出とともに甦る名曲の数々 藤あや子のカヴァー・アルバム
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015