ニュース

『死霊館』ユニバース最新作『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』今秋公開決定&US予告編公開

2021/04/23 23:00掲載
はてなブックマークに追加
『死霊館』ユニバース最新作『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』今秋公開決定&US予告編公開
 全世界興収18億ドル超えのメガヒット・ホラー・シリーズ『死霊館』ユニバース待望の最新作『The Conjuring: The Devil Made Me Do It(原題)』が、『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』の邦題で、2021年秋に日本公開することが決定(配給: ワーナー・ブラザース映画)、アメリカ版予告編が公開されました。

 世界で最も有名な心霊研究家エド・ウォーレン&ロレイン・ウォーレン夫妻が実際に調査した事件を基に映画化された『死霊館』から始まり、呪われた人形アナベルが引き起こす戦慄の恐怖を描いた大ヒット人気ホラー『アナベル』シリーズや、『死霊館 エンフィールド事件』に登場した悪魔“ヴァラク”のルーツに迫る前日譚であり、『死霊館』『アナベル』シリーズでの元凶が明かされた『死霊館のシスター』(2018年)など数多くのスピンオフ作品が製作されるほど、全世界で映画ファンを虜にしている『死霊館』ユニバース。本作はそのメガヒット・シリーズの7作目にして、メインストーリーの『死霊館』シリーズ3作目となる待望の最新作となります。

 『IT/イット』『アナベル』のニューライン・シネマ製作。『死霊館』ユニバースの生みの親にして『ソウ』や『インシディアス』シリーズなど数々の傑作ホラーを手掛けた現代のホラー・マスターであり、昨今では『ワイルド・スピード SKY MISSION』や『アクアマン』といったアクション大作の監督を務めるジェームズ・ワンがプロデュースを担当。(『死霊館』ユニバース全作をプロデュース)監督には『ラ・ヨローナ〜泣く女〜』(2019年)にて初の長編映画のメガフォンを取り、全世界を、そして日本の観客に圧巻の恐怖体験でアトラクション・ホラーというジャンルを世に知らしめた新鋭監督のマイケル・チャベス。また、主人公のウォーレン夫妻はシリーズを通しての続投となるパトリック・ウィルソンとベラ・ファーミガが務めています。

 プロデューサーのジェームズ・ワンは、「『死霊館』ユニバースで、映画『セブン』(1995年、デヴィット・フィンチャー監督の傑作サスペンスホラー)を作りたかった」と語っています。『ソウ』『死霊館』『アナベル』シリーズを作り、その他のホラーに多大なる影響を与えた現代のホラーの巨匠が、今までの『死霊館』ユニバースとは違い、また新たな驚きと見たことのない体験を用意してくれているに違いありません。呪われた館『死霊館』から設定もスケールアップされ、ストーリーの広がりと衝撃のエンディングに期待が高まります。全米では6月4日(金)に公開、日本では秋公開です。


©2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』
2021年秋全国公開
配給: ワーナー・ブラザース映画
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015