アーカイブ
洋楽
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
ディナ・キャロル
ブリティッシュ・ソウル期待の新人はホイットニー・クラスの実力派
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
レジーナ・ベル
コンテンポラリーなソウルを目指す正統派
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
トッド・ラングレン
マルチ・メディアの企業秘密が、またひとつ剥されていく
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
ポール・ハードキャッスル
ダンス・ミュージックの仕掛け人は根っからの機械好き
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
レモンヘッズ
CMJのラジオって10人くらいしか聴いてないぜ
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
レオン・ラッセル
一番印象に深かったライヴは「バングラディシュ」かな。すごいエナジーで楽しかった
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
マリー・ムーア
バルネ・ウィランの同居人でもある画家が歌手としてデビュー
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
アーロン・ネヴィル
ニューオリンズが生んだ「世界最強のライヴ・バンド」
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
マドレデウス
神秘的なトラッドの調べからポルトガルの風景が見えてくる
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
ザ・サンデイズ(Guitar Pop)
愛くるしいピュアな透明感から永遠の輝きが伝わってくる
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
ブルース・イグロア
メディア自体を白人が所有しているからラジオでブルースがかかることは少ない
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
ヘルメット
ミニストリーだって平均年齢は34歳だからな。みんな苦労して、世に出てきているわけよ
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
デビー・ギブソン
トレンドに対して常に前向きな姿勢、そこからイメージを打破した新境地が生まれた
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
EMF
兄貴分のジーザス・ジョーンズを乗り越えてしまったヤンチャ坊主たち
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
エルザ(Singer)
ヴァネッサ・パラディとは、まったく好対照な成熟を見せるフレンチ・アイドル
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
シカゴ
アメリカン・ロックの歴史を作った長寿バンド
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
ジョン・ケイル
クラプトンの作品は、スケール・ダウンしているものの、実に注意深くアレンジされていた
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
FM(Hard Rock)
よく似ていると言われるが、ポール・ロジャースのあの声は誰にも出せない
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
ウテ・レンパー
あらゆるジャンルでサクセス・ストーリーを築き上げるマルチ・パフォーマー
(CDジャーナル1993年03月号掲載)
ドナ・デロリー
ミステリアスな色香を漂わせるマドンナ・スクールの卒業生
(CDジャーナル1993年03月号掲載)
マイク・オールドフィールド
2,300回にもおよぶ多重録音の奇跡、いま再び
(CDジャーナル1993年03月号掲載)
インコグニート
トーキン・ラウドの良い点は、ストリート・ミュージックを大切にしているところだ
(CDジャーナル1993年03月号掲載)
K-クリエイティヴ
積極的にラップで社会問題を取り上げてみんなに関心を持ってもらおうと思う
(CDジャーナル1993年03月号掲載)
ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツ
アコーディオンは普通のキーボードよりもダイナミックなグルーヴを出せるよね
(CDジャーナル1993年03月号掲載)
backnext
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015