アーカイブ
その他
※ 雑誌「CDジャーナル」掲載インタビューを最新のものから表示しています。
MINAKO OBATA
世界へ発信しつづける本格派女性シンガーの歌声
(CDジャーナル1996年03月号掲載)
日向敏文
自分でピアノを努めながら、すべてのパートを見極め全体の音を構築するクリエイター
(CDジャーナル1995年11月号掲載)
アンドレ・ギャニオン
歌っているかのようにピアノは静かに気持ちの底にまで…
(CDジャーナル1995年06月号掲載)
エリック・セラ
映画音楽で名をはせた男は初のソロ・アルバム制作に意欲を燃やす
(CDジャーナル1995年04月号掲載)
ハリス・アレクシーウ
ヨーロッパの音楽の枠を越えたギリシャ歌謡ライガの女神
(CDジャーナル1995年03月号掲載)
鼓童
話題このナチュラルなサウンド世界がいま宇宙的に拡がっていく
(CDジャーナル1995年01月号掲載)
橋本一子
一子流のボサ・ノヴァ。自由にやりたいことをやってこその橋本一子なのだ
(CDジャーナル1994年12月号掲載)
ジョン・ルーリー
スピリチュアルな目覚め、モロッコでの音楽体験、そして…
(CDジャーナル1994年06月号掲載)
山口洋
言葉というくびきから解放されて新境地へと向かい始めた根無しのロッカー
(CDジャーナル1994年04月号掲載)
ハル・ウィルナー
聴き手の夢を次々実現している世界で最も野心的なプロデューサー
(CDジャーナル1994年03月号掲載)
ガル・コスタ
ブラジル音楽の女王と文化団体が東京で邂逅
(CDジャーナル1993年10月号掲載)
G-クレフ
ポップ・ジャズを基盤に初の海外録音を実現
(CDジャーナル1993年07月号掲載)
リチャード・クレイダーマン
素顔はジャズやロックも大好きなピアノの貴公子
(CDジャーナル1993年06月号掲載)
久保田麻琴
とうとうマレイシアとインドネシアの歌謡ポップスのアルバムを作ってしまった
(CDジャーナル1993年05月号掲載)
岡本文弥
新内は遊女の嘆きなどを話にしますから、邦楽のうちでも極めて軟派なんですよ
(CDジャーナル1993年04月号掲載)
モーリス・ジャール
音楽が映画の中でたくさん鳴るというのは、音楽が相互に殺しあう、というのに等しい…
(CDジャーナル1993年02月号掲載)
若草恵
スタジオで音が出たとき、みんな唖然として口をあんぐり空けてしまった
(CDジャーナル1993年01月号掲載)
金子飛鳥
ヴァイオリンのいろいろな魅力を出したいなと思って作ったんです
(CDジャーナル1992年10月号掲載)
城之内ミサ
私の音楽には憂いを持った光の部分が必要なのです
(CDジャーナル1992年08月号掲載)
ジョン・サイモン
ロック史上欠かすことの出来ない名プロデューサー兼アレンジャー
(CDジャーナル1992年07月号掲載)
エルフィ・スカエシ
稀代の天才歌手はあくまでも自然体
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
橋本一子
自分で聴いていても気分が良くなる
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
西村直記
本当に自分で納得したものは自然の中でしか作れないんです
(CDジャーナル1992年06月号掲載)
山口岩男
表現の教材化というのは、なんかおかしい気がする
(CDジャーナル1992年04月号掲載)
backnext
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015