ニュース

リトル・シムズ、初出演の〈FUJI ROCK〉でGREEN STAGEを制圧 ライヴ・レポート公開

2025/07/29 17:52掲載
はてなブックマークに追加
リトル・シムズ、初出演の〈FUJI ROCK〉でGREEN STAGEを制圧 ライヴ・レポート公開
 5月9日に6thアルバム『Lotus』をリリースした英ロンドンのラッパー、リトル・シムズ(Little Simz)が、今年の〈FUJI ROCK FESTIVAL〉に初出演。最終日7月27日のGREEN STAGEに登場し、バンドセットでの最新作『Lotus』収録曲から人気曲「Gorilla」などを披露し、巧みにビートにのりこなすパフォーマンスで、観客を大いに圧倒した当日のレポートが到着しています。

 また、フジロック会場にて完売したTシャツの受注生産がBEATINKオフィシャル・サイトにて受付開始。受注予約受付は8月3日(日)までです。

[ライヴ・レポート]
 フジロック最終日のGREEN STAGE、日も沈み始めておりまったりとした時間が流れる中、針のようなラップが鼓膜に侵入してくる。ギターとベースとドラムの3ピースを従え、リトル・シムズが切れ味の鋭いロックチューン「Thief」と共にステージへと姿を現した。たっぷりと焚かれたスモークをギターの妖しいリフと丸裸のリリックが通り抜けてくる。観客のボルテージを沸々と引き上げるとシームレスに「Flood」へと接続、今年リリースされた最新アルバム『Lotus』の冒頭部と同じ流れであり、彼女の現在のモードが既にこの2曲で示される。バンドセットの躍動感はタムの重々しい響きによって強調、ドラムセットに座っているのはブラック・ミディをはじめロンドンの重要プロジェクトに幾つも関わっているモーガン・シンプソンだ。

 「ありがとさま〜」と弛緩した表情で日本語のMCもこなすシムズ。「SIMZ 3」のプリントを配したサッカー日本代表ユニフォームを着用し、気ままな姿を苗場の舞台でさらけ出す姿には、『Lotus』で表現されていた自己との会話と世界へのポジティブな展開というテーマの答えが示されているかのようだった。その前々作となる『Sometimes I Might Be Introvert』から「Two Worlds Apart」と「I Love You, I Hate You」を連続で繰り出し、ブリージンな縦ノリを生み出すと、「Young」でステージを端から端まで小走りで駆けながら、軽薄ながらも切れ味のあるリリックを積んでいく。

 ここでバンドが一旦捌け、リトル・シムズが一人でオーディエンスと対峙する時間に。手始めに投下された「Venom」の唸るベースラインとスキルフルなラップの対比でその実力を苗場のオーディエンスたちに周知させると、モッシュを作り出しフロアの温度を数段階引き上げた。続くのは最新EPシリーズ『Drop 7』の楽曲群、ジャクウォブによるどこかトライバルなUKベースが容赦無く連打される。ステージの上のシムズは激しくスピットし、激しく踊り、誰よりもビートを楽しんでいた。

 バンドが戻ると「Selfish」からインティメイトに再開。コーラス部ではシンガロングを煽り、柔らかな楽曲を通じてリスナーたちとのコミュニケーションを図る。やはり今日のリトル・シムズからはリラックスしたムードが伝わってくる。「Lion」に「Point And Kill」とオボンジャイヤー参加のプリミティブなダンスチューンではリズムセクションと呼応しながら、巧みにリズムの上を高速のライミングで乗りこなしていく。

 ショーの終盤でトーンを落とし、実直に語りかけたのは「Free」だ。諧謔と憂鬱が交互に語られ、自らの成長する過程を悩みながらも楽しむ『Lotus』の核となるようなこの曲を、帽子を脱ぎ、両手を後ろに回し、スタンドマイクで吐露する姿に、誠実なUKラップ界のスターの肖像が見てとれた。しかし彼女は同時に、自らの渇きを満たすための熱狂も欲望している。ラストは満面の笑みで「Gorilla」をドロップ、グルーヴィーな縦ノリのうちにショーを締め括った。


拡大表示


拡大表示


拡大表示

Text by 風間一慶
Photo by Kazma Kobayashi


リトル・シムズ「Fujirock 2025 T-Shirt」
White:beatink.com/products/detail.php?product_id=15219

Black:beatink.com/products/detail.php?product_id=15221
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015