ニュース

中森明菜、「明治チョコレートのテーマ」を歌い継ぐ「Melody of meiji」企画の第1弾に登場 

2025/09/12 11:29掲載
はてなブックマークに追加
中森明菜、「明治チョコレートのテーマ」を歌い継ぐ「Melody of meiji」企画の第1弾に登場 
 株式会社明治は、9月13日(土)より、「明治ミルクチョコレート」の発売開始99周年を記念して、総勢12組の豪華アーティストが「明治チョコレートのテーマ」を歌い継ぐ「Melody of meiji」の企画を開始します。また、7月から順次、総勢5名の有名小説家とのオリジナル短編小説コラボレーション「チョコレートをめぐる物語」の企画も公開しています。

 「Melody of meiji」では中森明菜五木ひろしTOSHI-LOWFRUITS ZIPPERなど、世代を超えた12組の豪華アーティストとのコラボレーション動画を特設サイトで毎月公開予定です。各アーティストが「明治チョコレートのテーマ」を歌い継ぎます。

 第1弾は“花の82年組”の1人であり、1980年代を代表する歌手、中森明菜とのコラボレーションです。中森の企業動画への出演は約15年ぶりとなっており、同社の動画への出演は実に約37年ぶりです。中森が楽しそうに歌い上げる姿に注目です。さらに、最近のチョコ愛や、当時の当社のバレンタイン企画への出演を振り返るコメントも公開します。

 「チョコレートをめぐる物語」では小川糸江國香織角田光代ら有名小説家5名が、「明治ミルクチョコレート」100周年を記念し、チョコレートを題材にした短編小説を執筆します。第1弾では「食堂かたつむり」「小鳥とリムジン」などで知られる小川糸の物語を、第2弾では「きらきらひかる」「冷静と情熱のあいだ Rosso」などで知られる江國香織の物語を公開しており、第3弾以降も含めて雑誌『MOE』(白泉社)で順次掲載します。

 さらに、歴代パッケージと共に99年の歴史を振り返る新聞一面広告「時をかけるチョコレート。」を9月13日付けの読売新聞の朝刊(全国)にて掲載します。他にも歴代パッケージが期間限定で蘇る「明治ミルクチョコレートビッグパック」を11月18日(火)より全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストアにて販売します。

[中森明菜 コメント]
――「明治ミルクチョコレート」を初めて食べたのは何歳でしたか?
小学校の低学年の時に自分のお年玉で買って、少しずつ大事に食べた記憶があります。あの時代で板チョコといったら、明治の板チョコのイメージがすごく強かったものですから。ロゴのデザインは昔からちょっと変わっていますけどね。

――チョコレートは結構召し上がりますか?
最近ハマっています。ここ最近、本当に本当に本当に本当に本当に、もう毎日チョコレート食べないといられないくらい!元々はそんなに食べる方ではなかったのですが、ここ2ヶ月ぐらいは無性に毎日食べたくなって、大体1枚は食べます。半分にしておこうと思うんですけど、つい食べちゃうんです。自分でもびっくりしています(笑)。

――これまでで一番印象に残っている「明治ミルクチョコレート」の記憶はありますか?
明治さんには過去たくさんコマーシャルにも出させていただいて、本当にお世話になりました。いろんなパターンでコマーシャルを撮らせていただいている中に、バレンタインデーの企画があって。その時は着物を着て、好きなボーイフレンドにチョコレートをどんなふうにあげたら気に入ってもらえるのかな、というのを、こうやって(板チョコを両手で手渡すしぐさをして)鏡の前で練習するんですね。そのコマーシャルを撮っていた時の記憶が、昨日のように覚えています。

「Melody of meiji」
特設サイト
www.meiji.co.jp/products/brand/mchoco/anniversary/melodyofmeiji
※9月13日AM10時より公開

「明治ミルクチョコレート 99周年」
特設サイト
www.meiji.co.jp/products/brand/mchoco/anniversary
※9月13日AM10時より公開
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015