山田洋次監督の91本目となる最新作『TOKYOタクシー』が、11月21日(金)より公開となります。長きにわたり日本映画界で活躍し続け山田監督作品には欠かせない名女優・
倍賞千恵子、そして『
武士の一分』以来19年ぶりの山田組参加となる
木村拓哉。さらに
蒼井優、
迫田孝也、
優香、
中島瑠菜、イ・ジュニョン、
笹野高史など多彩な豪華キャストが集結。そしてこの度、お笑いタレント・
明石家さんまが念願の山田組に初参加となる声の出演が決定しました。
ある日タクシー運転手が乗せたのは、人生の終活に向かうマダム。東京から葉山へと向かいながら、彼女の思い出の地をめぐるうち、彼女の壮絶な人生が明らかになっていきます。他人同士だった2人の人生が交差し、やがて想像もしなかった“奇跡”が訪れます―。フランスで初登場新作1位を獲得、2023年に日本でも公開しヒットしたフランス映画『
パリタクシー』を原作に、昭和から平成、令和と、日本に生きる人々を長年描き続けてきた山田監督が、刻々と変化する大都市“東京”を舞台に、人生の喜びを謳いあげる、感動のヒューマン・ドラマ。
明石家が演じるのは、木村演じるタクシー運転手・浩二の仕事仲間の佐田。ある女性からの依頼を、自分の代わりに引き受けてほしいと浩二に頼み込みます。そのある女性こそ倍賞演じるマダム・すみれであり、浩二とすみれが出会うきっかけを作る重要な役どころ。電話の声のみで陽気でコミカルな人物像を想像させる、まさに明石家にしか演じられない役となっています。今回声だけの出演にも関わらず、アフレコではなく撮影現場で実際に木村と一緒に掛け合いをしながら収録。収録の合間には、木村と和気あいあいと談笑するなど、芝居でも息の合った様子を見せていました。
あわせて、その様子を捉えたメイキング映像と写真も公開。メイキング映像では、憧れだった山田監督から演出を受け、緊張しながらも真剣な表情で演技に挑む明石家の様子や、別室で木村と掛け合いの芝居をする様子が収められています。山田監督からの「もう少し関西弁を抑えて欲しい」というまさかの要望に、「なぜ俺を起用してくれたんや?(笑)」と笑いながらツッコみを入れていたようですが、すぐさま山田監督の意図を汲み取り、演技に反映。終始笑いに包まれた現場であった様子が映し出されています。
メイキング写真は、緊張していた明石家を労うかのように、木村と山田監督が一緒に笑顔で肩を並べている姿を捉えたクランクアップ写真。映画界・お笑い界それぞれの国民的なスターが集結した、豪華な記念写真となっています。
日本最高峰の監督・キャストにより紡がれる、奇跡と希望の物語『TOKYOタクシー』。この秋、観る人の心にあたたかな光を灯す珠玉の一本に、是非ご期待ください。
[明石家さんま クランクアップコメント]Q.出演のお話しがきた時のお気持ちを聞かせてくださいA.木村くん出演で、そして山田洋次監督の作品という事で何も考えず二つ返事でOKと言いました。Q.声のご出演になりましたが木村さんとのご共演はいかがでしたか?A.何度も共演はしているんですが、今回は監督が山田洋次さんなのでちょっと緊張しました。僕、声の出演なんです。顔は映ってないんですけどね(笑)Q.監督の演出はいかがでしたか?A.厳しかったです。徹底的にこだわる方と聞いていたんですが、まさか(監督に)私が徹底的にやられるとは思いませんでした(笑)Q.『TOKYOタクシー』を楽しみにされている方へメッセージをお願いしますA.TOKYOタクシー面白いです!まだ(撮影は)2シーン目なんですけどね(笑)。(スタッフの皆さん)がんばってください!©2025映画「TOKYOタクシー」製作委員会