2004/06/23掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
日本でもクイーンやジャーニーの曲が、ドラマや映画の主題歌として使用されていましたが、大ヒット・ドラマ『CSI:科学捜査班』のスピンオフ(兄弟番組)として、全米で放映されている
『CSI:マイアミ』では、
ザ・フーの「無法の世界(原題:Won't Get Fooled Again)」が主題歌となっています。日本でもWOWOWで放映されているこのドラマは、マイアミを舞台に難事件に取り組む科学捜査官たちの活躍を描いたもの。ザ・フーを代表する名曲中の名曲が、ドラマとどのようにマッチしているのかは、皆さんの方でお確かめください。
また6月29日にUSでリリースされる同ドラマの
オリジナル・サウンドトラックも、なかなかの好選曲となっているだけに忘れないで欲しいもの。同サントラは、ザ・フー「無法の世界」をはじめ、
オアシス「ザ・マスタープラン」、
マッシヴ・アタック「エヴリホエン」、
ダヴズ「サテライツ」、
イアン・ブラウン「フォーエヴァー・アンド・ア・デイ」など、米国の制作にもかかわらず、英国産のサウンドが詰め込まれたコンピレーション・アルバムとなっています。海外ドラマ・ファンだけでなく、英国産のサウンドが好きな方も要チェックのほどを。
(1) The Who - Won't Get Fooled Again
(2) Ill Nino - I Am Loco
(3) Lamb - Gabriel
(4) Oasis - The Masterplan
(5) Massive Attack - Everywhen
(6) FC Kahuna - Hayling
(7) Bent - Invisible Pedestrian
(8) Nitin Sawhney - Say Hello
(9) KY - A Tune For Jack
(10) Citizen Cope - Let The Drummer Kick
(11) Doves - Satellites
(12) Martina Topley Bird - Need One
(13) Ian Brown - Forever And A Day
(14) Baxter - Gonna Make It There