ニュース

〈本屋大賞〉翻訳部門第1位「HHhH プラハ、1942年」原作の映画「ナチス第三の男」公開決定

2018/08/27 15:19掲載
はてなブックマークに追加
〈本屋大賞〉翻訳部門第1位「HHhH プラハ、1942年」原作の映画「ナチス第三の男」公開決定
 セドリック・ヒメネス監督、ジェイソン・クラーク主演の映画「THE MAN WITH THE IRON HEART(原題)」の邦題が「ナチス第三の男」に決定し、2019年1月より東京・有楽町 TOHOシネマズ シャンテほか全国で順次公開されることが決定。併せて、ポスター・ビジュアルが公開されています。

 映画「ナチス第三の男」は、〈本屋大賞〉翻訳部門第1位 / フランスで最も権威のある文学賞〈ゴング―ル賞〉最優秀新人賞受賞の世界的大ベストセラー小説「HHhH プラハ、1942年」(ローラン・ビネ / 高橋 啓 訳)を基に映画化。ヒトラー、ヒムラーに次ぐ、“ナチス第三の男”ラインハルト・ハイドリヒに焦点を当て、ハイドリヒはなぜ恐ろしい人物へと変貌し、38歳の若さで暗殺されたのか、そして彼の暗殺計画を実行した2人の若き青年の姿に迫ります。

 セドリック・ヒメネス監督は、怪物・ハイドリヒの人間性に真正面から迫り、特筆すべき歴史的瞬間を忠実に再現。さらに、決して理想を諦めず、自国のために立ち上がった青年らの痛切な運命を瑞々しい心理描写で表現し、ナチス側とレジスタンス側の両極に位置する人々の足跡に深く入り込むことで、想像を絶する真実を圧倒的なリアリティで描きます。

 ハイドリヒを演じるのは、『猿の惑星:新世紀(ライジング)』や『ターミネーター: 新起動 / ジェニシス』など話題作への出演が絶えないジェイソン・クラーク。その妻リナに『ゴーン・ガール』のロザムンド・パイク。さらに、若き暗殺実行犯に、ジャック・オコンネルとジャック・レイナーなど、豪華キャストが脇を固めています。

「ナチス第三の男」
hhhh-movie.asmik-ace.co.jp
2019年1月、東京 有楽町 TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー

出演: ジェイソン・クラーク / ロザムンド・パイク / ジャック・オコンネル / ジャック・レイナー / ミア・ワシコウスカ
監督: セドリック・ヒメネス

2017年 フランス・イギリス・ベルギー合作 / 原題: THE MAN WITH THE IRON HEART
日本語字幕: 松岡葉子
原作: ローラン・ビネ / 高橋 啓訳「HHhH プラハ、1942年」(東京創元社刊)
配給: アスミック・エース 後援: チェコ共和国大使館 R15+

©LEGENDE FILMS - RED CROWN PRODUCTIO NS - MARS FILMS - FRANCE 2 CINEMA - CARMEL - C2M PRODUCTIONS - HHHH LIMITED - NEXUS FACTORY - BNPP ARIBAS FORTIS FILM FINANCE.
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015